えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

鉄道写真館

《近鉄》【写真館661】近鉄で異色な5両編成が数多く見られる南大阪線

近鉄の中でも狭軌で仲間外れ感のある南大阪線系統、走る種別も車両も運用形態もそのほかの近鉄路線とはちょっと違う方向になっています。特に種別と車両に関しては特殊であり、南大阪線の主力の優等種別は準急であり10分間隔で走っています。近鉄全路線で見…

《相鉄》【写真館660】中途半端な改造がゆえに種類が増えた相鉄の10000系

昨年は相鉄が大きく進化した1年でした。ここ数年はJR直通や東急直通など大きく躍進して、相鉄沿線からのアクセスが非常によくなったり、相鉄線内を走る車両も色鮮やかになったりと非常に変化がありました。他社線からの直通にばかり注目が集まりがちですが、…

《西鉄》【写真館658】西鉄一の迫力・輸送力Maxの6000形7連の前パン編成

どの鉄道会社においてもそうですが、両数の長い電車というのは迫力がありかっこいいという一言に尽きることが多いです。ということで我らが?西鉄もラッシュ時を中心に走る長大編成というのはそのかっこよさが倍増する気がします。

《東急》【写真館657】8500系の置き換え完遂・登場からもう6年が経つ2020系

もう間もなく田園都市線から8500系が引退して1年が経過しようとしています。ちょっと前までたくさんいた8500系もいつの間にか姿を消してしまいました。気づけば5000系よりも2020系が最大勢力になっており、田園都市線に乗ると2020系ばかりの世界になっていま…

《東京メトロ》【写真館656】8連運用開始!南北線9000系現在みれる6両編成の3種類

先週よりついに運用を開始した東京メトロ南北線の9000系による8連運用。南北線を介して直通する東急目黒線や相鉄、そして都営三田線系統の中で一番最後に8両編成の車両を導入したことになりました。今回最初に8連化されたのは9109Fで、この編成はだいぶ前に…

《西鉄》【写真館655】日本の総本宮太宰府へ!天神から直通する太宰府行き

西鉄沿線の観光地といえば日本の天満宮の総本宮である太宰府が一番真っ先に思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。菅原道真公が祀られた勉学の聖地として日本全国、さらには海外からの観光客が多く訪れます。大宰府は福岡市に南に位置しており、鉄道やバ…

《近鉄》【写真館654】車齢がめっちゃ高い名古屋線で普通電車として走る3両編成たち

東京、大阪に次いで日本三大都市圏とも言われる名古屋。日本の自動車産業を支えるTOYOTAのお膝元ということもあり、東京や大阪さらになその他の都市よりもモータリゼーションが進んでいます。そのために名古屋近辺の鉄道は他の都市よりそこまで発達してない…

《JR東日本》【写真館653】グリーン車組み込みでまもなく見られなくなる中央線E233系の10両

ここ最近ついに中央線快速向け用のE233系のグリーン車の増備がスタートし、実際に既存編成の中に組み込んで試運転を行う編成も出てきました。思えば中央線にグリーン車が導入されると聞いたのは私がまだ高校生で三重県で生活していた時、もう10年近く経過し…

《旅日記》【写真館652】福岡の街を彩るイルミネーション~クリスマスマーケットin福岡~

今年も残すところあと2週間半程度になりました。今年もあっという間でしたね。さて、年末が近づいているということはもうすぐでクリスマスマーケットです。この時期が特に予定が何かあるわけではないですけど、ウキウキしますよね。(寂しいですかね笑)という…

《西鉄》【写真館651】土日のパターンダイヤで見られる普通列車の行き先3選

西鉄の普通電車は天神から出る列車は基本毎時6本設定されており、平日だと筑紫行き、小郡行き、大善寺行きの3種類が30分ヘッドで走っています。土日になると二日市行き、筑紫行き、大善寺行きが同じく30分ヘッドで毎時走っています。1時間に3種類もの行き先…

《西鉄》【写真館650】三国が丘撮影記~筑紫以南を走るいろいろな普通電車~

西鉄天神大牟田線は西鉄の主要幹線であり、その路線自体もかなりの長さがあります。そのため、日中は平日であれば急行、休日であれば特急が毎時2本通しで走る以外は基本的に南北で運転系統が分断されています。とくに北部エリアに関しては天神大牟田線の利用…

《東急》【写真館649】新造から20年未満なのにもう欠番で見られなくなった5050系

先日相鉄とJRの直通運転から4年が経ったということを記事にしましたが、東急との直通運転も半年以上が経過し、いろいろ問題はまだあるものの知名度は上がってきているように思います。この直通運転にあたって東急側ではいろいろ車両のやりくりをしたわけです…

《相鉄・JR東日本》【写真館647】㊗相鉄JR直通開業からもう4年!もう見慣れた車両たち!

2日ほど遅れてしまいましたが、ちょうど先日11月30日は相鉄が都心に進出してからちょうど4年が経つ記念日でした。今年の春に東急と直通運転を開始しましたが、気づけばJRとの直通運転はもう4年が経つことに時の流れを感じてしまいます。すっかり相鉄を走る埼…

《旅日記》【写真館646】赤く色づく紅葉の名所へ!秋月・竈門神社の紅葉まつり

いよいよ11月も終盤に差し掛かり、今年も残すは1か月ほどになってきましたね。この1か月は寒暖差が激しく、上旬は半そでで過ごせるぐらいの温かさかと思えば、その1週間後には急に冷え込み温度調節がとても大変だったと思います。私も見事にインフルエンザに…

《近鉄》【写真館645】名古屋線で活躍する急行向けの2800系のいろいろ

ご無沙汰しております。2週間ぶりでしょうか。2週間ほど前にインフルエンザにかかり、1週間ほど寝込んでおりました。もろもろあって復帰まで2週間かかりました・・・皆さん体調にだけは十分注意してくださいね。では、本日の記事スタートです!いきなり個人…

《西鉄》【写真館644】新車増備で見る機会が増えた西鉄圧巻のブツ6編成

先月末から今年度増備分の9000形が運用を開始したことは以前に5000形を取り上げた記事で軽く取り上げましたけど、今回増備されたのは2両編成が2本と3両編成が1本となっており今回の増備によって運用される車両にも変動がみられます。やはり9000形の運用が増…

《阪神》【写真館643】阪神が「ARE」を達成した記念の副標を付けた阪神車たち

前回までの記事で近鉄の形式にいかに多く3日間で乗れるのかということをシリーズでやってきましたが、その中でも否が応でも当たってしまうのが奈良線での阪神車。いざ奈良線乗ってみると意外と多く当たります。今回はそんな阪神車の写真をピックアップしてい…

《相鉄》【写真館642】引退からもう3年!今の相鉄を築き上げた新7000形の末期

気づけばもう3年が経ちます。2020年11月、それは相鉄を長年支えてきた7000系列の最終章となった月でした。相鉄の7000系は旧7000系から含めると実に45年相鉄を走り続けてきた形式となります。その中でも新7000系は個人的に思い入れが強く、引退する直前まで追…

《西鉄》【写真館641】新車増備で余命も近づいている西鉄5000形の優等運用

ようやく先月末より今年度増備分の9000形が運用を開始した西鉄天神大牟田線、それにより数本の5000形が運用を離脱することが濃厚とされており、その動向には注目です。今回はそんな5000形の6両編成での優等運用の写真を持ってきました。

《東武》【写真館640】ハロウィンの時期で毎年おなじみである東武の「かぼちゃ」

本日はハロウィンということで、それにまつわる話題でも取り上げようかなと。一時期はものすごい盛り上がりを見せた日本国内のハロウィンですが、盛り上がりすぎたがゆえに逆に止められるようになってしまってるのを見ると何とも切なくなります。程よく楽し…

《東急》【写真館639】ようやく相鉄直通が解禁された3020系の6両編成時代

ついに開業から半年で新横浜線からその先相鉄まで乗り入れを開始した東急の3020系、製造された直後も運用になかなかつかなかったですが、さらに相鉄新横浜線開業から半年離脱と製造から4年半近くが経過してるのに、累計の運用期間はまだ3年ちょっとぐらいで…

《東急》【写真館638】まもなく開業20周年!東横線を駆け抜ける青いあの車両

来年で開業20年を迎える横浜高速鉄道のみなとみらい線、一体的に運転されている東急東横線がここ20年でかなり変化した影響を受けてみなとみらい線を取り巻く環境もだいぶ変わりました。今では相鉄車こそ定期運用はないものの、多種多様な車両がやってきて、…

《西鉄》【写真館637】夏の夕暮れ時に撮影したいろんな種別での最古参5000形

日本の中でも西に位置する九州、福岡に来たときは特に夏のシーズン陽が落ちるのが大変遅いなと感じたものでした。おかげで、冬に早朝の撮影はあまり向かないですが、夏のシーズンは結構遅くまで撮影できるのがポイントです。今の時期はさすがに18時になると…

《西鉄》【写真館636】西鉄の電車といえばこれ!普通運用メインの水色の電車

西鉄の電車といえば幼いころに読んだ子供向けの鉄道写真の本で水色の電車、というイメージが強かったので、3000形や9000形など水色でない電車を見たときはもうてっきり置き換えが進んでしまったのかと思っていました。もちろん、そんなことはなく置き換えが…

《JR九州》【写真館635】たった3編成!地下鉄へも乗り入れるブラックフェイスの303系

福岡市の中心部を東西に走る福岡市営地下鉄空港線、福岡空港が町の中心とのアクセスが抜群なのもこの路線のおかげといっても過言ではないでしょう。その空港線は西区の姪浜からさきJRの筑肥線と相互直通運転をしており、地下鉄線内でJRの車両にあたることも…

《西武》【写真館634】旧2000系最後の8両編成が引退記念HMをつけてた頃

置き換えが始まったのが2015年秋でした。気づけばもう残り数編成となった旧2000系、置き換え用の40050系はまだ10本程度しか製造されていないのにここまで一気に数を減らすことになるとはという感じでしたね。先日最後の6両編成である2031Fが運用を離脱し、残…

《東急》【写真館633】譲渡か?廃車か?今後が気になるかつてのサークルK編成

先日西武鉄道から発表された「サステナ車両」の概要、その内容にかなり衝撃を受けた人も多かったことでしょう。小田急と東急を走ってきた車両が揃って西武鉄道に譲渡されるとはだれも予想しなかったことかと思います。譲渡されるのは東急の9000系と小田急の8…

《西鉄》【写真館632】今年も増備車登場!9000形の様々なパターンの5連急行

西鉄を走る急行は平日こそ我が物顔で堂々と大牟田まで走り切る列車が毎時2本設定されていますが、基本的に急行は途中駅までのサブのようなポジションの種別となっています。それがゆえに日中はたまに6両編成がやって来るものがあるものの、多くは5両編成での…

《阪急》【写真館631】圧巻の3本同時並走から前パンまでここが見どころだぞ!阪急!

先日取り上げた阪急のちいかわコラボラッピングの写真、もちろんあれを追っかけたわけですが、駅で待ってればたくさん列車がやって来るわけで今回はその際に撮影したものを取り上げようと思います。1枚目は阪急圧巻の3本同時に大阪梅田を発車した列車が淀川…

《JR九州》【写真館630】リバイバル塗装で走り始めた一番西の103系を撮ってきた!

この夏から始まったJR九州の筑肥線で走る103系の国鉄復刻塗装編成、JR西日本でも引退が続く同形式で注目の的となりました。現在103系が定期運用で走る路線はJR西日本の加古川線と播但線、そしてこの筑肥線を残すのみとなりました。そしてこの筑肥線は103系に…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!