えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

JRの館

《旅日記》【乗車記】停車駅多すぎ!!ソニック44号グリーン車乗車日記

祝!個人的ながら今日がブログの開設から10年が経ちました。10年前はヤフーブログで開設したため、当時の記事はもうデータとして見れないのが非常に残念ではありますが、それでもこのはてなブログでももう5年が経っているので十分に続いているなと思います。…

《JR東日本》【写真館653】グリーン車組み込みでまもなく見られなくなる中央線E233系の10両

ここ最近ついに中央線快速向け用のE233系のグリーン車の増備がスタートし、実際に既存編成の中に組み込んで試運転を行う編成も出てきました。思えば中央線にグリーン車が導入されると聞いたのは私がまだ高校生で三重県で生活していた時、もう10年近く経過し…

《相鉄・JR東日本》【写真館647】㊗相鉄JR直通開業からもう4年!もう見慣れた車両たち!

2日ほど遅れてしまいましたが、ちょうど先日11月30日は相鉄が都心に進出してからちょうど4年が経つ記念日でした。今年の春に東急と直通運転を開始しましたが、気づけばJRとの直通運転はもう4年が経つことに時の流れを感じてしまいます。すっかり相鉄を走る埼…

《JR九州》【写真館635】たった3編成!地下鉄へも乗り入れるブラックフェイスの303系

福岡市の中心部を東西に走る福岡市営地下鉄空港線、福岡空港が町の中心とのアクセスが抜群なのもこの路線のおかげといっても過言ではないでしょう。その空港線は西区の姪浜からさきJRの筑肥線と相互直通運転をしており、地下鉄線内でJRの車両にあたることも…

《JR九州》【写真館630】リバイバル塗装で走り始めた一番西の103系を撮ってきた!

この夏から始まったJR九州の筑肥線で走る103系の国鉄復刻塗装編成、JR西日本でも引退が続く同形式で注目の的となりました。現在103系が定期運用で走る路線はJR西日本の加古川線と播但線、そしてこの筑肥線を残すのみとなりました。そしてこの筑肥線は103系に…

《JR九州》【写真館621】白い車体の流線形、九州きってのイケメン885系

特急列車というと一部の私鉄で走っている無料特急列車以外、乗車券以外の特別料金を徴収し、より速く目的地へ向かうという付加価値サービスを付与して、利用者に応じたサービス提供を図っているものというのが一般的?なものです。そして、最近はただ速いと…

《JR東日本》【写真館597】引退まであとわずか!走ルンですの生き残り70-000型

埼京線が相鉄と直通を初めて約3年半、りんかい線と直通を開始してから21年とJR東日本の路線の中では常磐緩行線と並んで他社車両が多く乗り入れてくる路線になっています。個人的にですが、かろうじて埼京線の恵比寿行きが記憶にあるのですが、りんかい線と直…

《JR東日本》【写真館593】引退宣告?残された人生もわずかな中央線209系1000番台

中央線快速に突如として現れた209系1000番台、グリーン車投入の予備車として常磐緩行線・千代田線から移ってきて早4年が経ちました。しかし、その活躍はもう先が見え始めてるようです。先日、どこかの団体かジャーナリストかが中央線の209系は2024年秋までの…

《西鉄・JR九州》【西鉄の圧勝!?】通勤ラッシュ時の輸送力の差が見えてしまった!

福岡都市圏の輸送を担う鉄道は大きく分けて3つあります。福岡市営地下鉄、JR九州、そして西鉄です。福岡市営地下鉄はその名の通り市内の主要部そして住宅地を結ぶ路線ですが、郊外都市内の輸送は主に後者の2つ、JRと西鉄が主な役割を担っています。この2つの…

《JR九州》【写真館590】ハウステンボス編成を代走!783系ハイパーサルーン編成

九州の特急は水戸岡帝国と呼ばれるほど多種多様な特急車が走っていますが、その中でも今の九州の特急王国の基礎?を作り上げたのが783系です。783系は特急かもめ用として登場しましたが、その後いろいろな特急に用いられ、今は「みどり」と「ハウステンボス…

《JR九州》【写真館588】ついに復活!3年ぶりにお目見えした415系快速南福岡行き!

今月頭より走り始めた鹿児島本線の福岡地区での臨時列車、福間発南福岡行きの快速列車とその折り返しである南福岡発吉塚行きの普通列車。私も先日記事にした推測と同様、多くの鉄道ファンが415系の鹿児島本線の運用増加に期待していました。そしてものの見事…

《JR九州》【まさかの復活!?】平日朝に臨時列車が急遽決定!!その正体は??

JR九州は昨年2022年9月のダイヤ改正で福岡市近郊も含めて大規模なダイヤ改正を実施、その中身は時刻表を見比べるとなかなかに思い切った減便改正でした。コロナの影響もあるとはいえ、コロナからも2年半が経ち徐々に日常が戻ろうとしていたタイミングも相ま…

《JR九州》【写真館571】103系がまだ現役の筑肥線で桜が咲き誇った

先月の18日にJR和田岬線の103系が引退したことで、原形に近い103系は消滅し、103系自体も定期で走る路線は全国で3路線のみとなりました。今回は九州で細々と?活躍する103系1500番台を桜と絡めて撮影してきましたので、その他もろもろ筑肥線や福岡市営地下鉄…

《旅日記》【乗車記】温泉の名所を結ぶ久大本線に乗ってきた②~日田から大分へ~

特急「ゆふいんの森」や特急「ゆふ」は九州最大のターミナルであり、新幹線との接続拠点でもある博多から鹿児島本線を南下し、その後久留米から久大本線に入り、由布院を経由して大分・別府へと走っており、大分の二大名湯を通る形で運行されています。それ…

《旅日記》【乗車記】温泉の名所を結ぶ久大本線に乗ってきた①

九州屈指の温泉が有名な観光地である別府や由布院などの大分県、その大分県北部を東西に走っているのが久大本線です。路線名称はこの路線の両端の地名から撮っており、起点の久留米と終点の大分の頭文字を取ったものとなっています。今回はそんな久大本線に…

《JR東日本・九州》【写真館567】懐かしい一昔前の常磐線の車両たちに巡り合えた!

昨年は九州に移動したことで九州の鉄道にほぼ初めて乗る機会が雇る機会ができたわけですが、一番感動したのはなんといっても415系の白電に会えたことでね。親戚が常磐線沿線それも取手以北のいわゆる中電が走ってる区間にいたので、幼いころに上野発着の常磐…

《JR東日本》【駅改修工事】昼間に運転された京浜東北線の「東十条行き」やその他・・・

昨日の夜から今日にかけてJR京浜東北線と山手線の浜松町駅で改修工事が行われ、その関係で土曜日の夜遅くに上野東京ラインが運休、さらに土曜の夜から日曜日終日にわたっては京浜東北線が山手線と線路を共用したうえで運転間隔を間引いた上で臨時ダイヤで運…

《JR東日本》【計画が進まない!】コロナのおかげで延命される車両が出てきた!???

コロナやロシアとウクライナの騒動などによる世界の物流業界が混乱を極める中でその影響がついに鉄道業界にやって来たかというニュースが飛び込んできました。それが、中央線へのグリーン車サービスの開始がさらに1年から2年程度延期されるというもの。

《JR東日本》【写真館551】100周年記念のヘッドマークがついたE231系を撮影

中央総武線各駅停車を走るE231系は山手線からの玉突き転属で500番台が計52本転属したことにより、E231系0番台の存在がかなり薄くなりつつも車両がかなり統一されており乗るにも撮るにもちょっと飽きが早く来てしまいそうな感じがします。しかし、今現在はそ…

《旅日記》【写真館550】惜別!引退間近だった205系のオリジナル顔を求めて北関東へ

先日のダイヤ改正を前に引退した東北本線の205系600番台、登場からわずか10年足らずでの撤退となりましたが、元々は12編成中12本が京葉線からの転属組、残る2編成も埼京線からの転属組でありその活躍は首都圏時代から通してみると長きによるものでした。

《JR西日本》【写真館541】フィナーレ間近!201系が迎えるきっと最後の「201系の日」

今日2月1日は言わずと知れた「201系の日」、毎年この関連の記事を書いているような気がしますが、おそらく今年2022年2月1日は201系が迎える最後の「201系の日」になるでしょう。ついにおおさか東線から完全撤退する201系、残る運用も大和路線でありますが、2…

《JR東日本など》直通前に引退!新たなメンバーと顔合わせができずに引退した車両3選

直通運転が始まるとネットワークが広がるのはもちろんですが片乗り入れ以外、直通を行う双方の車両がそれぞれの直通相手の路線まで乗り入れることになります。そうなると保安装置の更新などで車両の更新が行われることが多いです。ただ機器の更新だけでなく…

《JR東日本》【写真館529】引退が迫る相模線の205系、秋らしいカットを集めに行った

昨年11月に運用を開始した相模線用のE131系、元々4両という短編成なうえに13編成のみで運用が回されていたことから置き換えも目前に迫ってきました。ともに4両編成で4ドア車ということから、運用上一斉置き換えをしなくてもいいため順次置き換えが進められち…

《JR東日本》【かっこいい種別No.1】コロナ関係なく生き残る優等種別の鏡!?

各方面でコロナの影響で減便が続く中で「五方面作戦」の1つである中央線の優等種別はほとんど減便対象にならずに生き残っています。まず五方面作戦というのは都心から郊外に放射状に延びている東海道線、中央線、高崎線、宇都宮線、常磐線、総武線の路線をま…

《JR東日本》【写真館527】登場から15年、まだまだ新しい車両のイメージの強いE233系

ちょうど1週間ちょっと前の12月26日は首都圏の顔になったE233系が運用を開始してから15年が経った日でした。E233系というとまだまだあた新しい車両というイメージが強く、物心がつくかつかないかの幼いころに乗った201系や205系、209系などを次々に置き換え…

《JR東日本》【写真館524】置き換え完了から2年、いまだに近未来感ある山手線E235系

山手線の車両がE235系に統一されてからもう2年が経過します。登場当時は電子レンジなんて言われ、営業運転初日は全く持って役立たず感がすごかったですが、今では50本が滞りなく山手線の課をとして東京の中心部をぐるぐる回っています。デビュー予告のプレス…

《JR東日本》【写真館523】ダイヤ改正で運用離脱が確定、宇都宮地区の205系

来年のダイヤ改正とともに引退が正式に発表された宇都宮地区の205系。全部で12編成が在籍していますがすべて転属組。Y1編成からY10編成までの10編成が京葉線からの転属組で顔が京葉線開業時に登場したもののため通称メルヘン顔ともいえる205系、残る2編成が…

《JR東日本》【写真館513】他社線内での撮影ばかりになっている埼京線のE233系

首都圏のJRの車両で常磐緩行線のE233系2000番台とともに2つのJR以外への会社へ乗り入れるのが埼京線のE233系7000番台、既に乗り入れがされていたりんかい線に加えて2年前から相鉄にも直通するようになり編成も増備されて見かける範囲も非常に広くなりました。

《JR東海》【写真館506】青春18きっぱーからは嫌われてる車両もいよいよ葬式の対象に!?

ついに日本車輛から製造されたJR東海の新しい通勤型車両315系。これまでかたくなに313系とその派生版ばかりを製造してきたJR東海がようやく次の新型通勤車両を製造したことになりました。315系の見た目は東急の8590系とJR西日本の323系を足して割ったような…

《JR東日本》【新駅決定】武蔵野線・京葉線の駅名4文字駅名多すぎ問題

先日、かねてより話が上がっていた京葉線の新駅の駅名が決定となりました。駅名の名は「幕張豊砂(まくはりとよすな)」、幕張地域にできる駅で、その駅の場所が「豊砂」という地にあるところからつけられたそうです。いたってシンプルな命名の経緯になりま…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!