おはようございます。
各方面でコロナの影響で減便が続く中で「五方面作戦」の1つである中央線の優等種別はほとんど減便対象にならずに生き残っています。まず五方面作戦というのは都心から郊外に放射状に延びている東海道線、中央線、高崎線、宇都宮線、常磐線、総武線の路線をまとめて呼ぶ総称であり、国鉄時代に特に混雑が顕著で輸送改善に力を入れる意味も込めて生まれた言葉です。
国鉄時代に比べればはるかに輸送力は改善されサービス向上も行われてきた五方面作戦ですが、伝統的に普通列車と長距離特急や急行列車の組み合わせで運行形態がなされてきた路線が多いですが、近郊区間迄の速達性向上も踏まえて各路線で無料で乗れる優等種別も充実してきました。しかしここ数年コロナの影響も合わせてこの五方面作戦の優等種別が一気に縮小傾向になりました。そんな中でも多種多様な優等種別が生き残っているのが中央線。
元々緩行線と急行繊維別れている中央線ですが快速線を走る優等種別は特急以外だとメインとなる中央特快に青梅特快、朝夕に走る通勤特快と通勤快速、どの種別も本数のちょっとした増減はあるものの他路線に比べると華やかに走り続けています。やはり利用者数の違いと路線の環境が他とは違いすぎるといるでしょう。その走りっぷりも先行列車に詰まることはあっても通勤特快以外は快調に飛ばす区間が多いので乗っていて気持ちがいいです。
また通勤種別で見ても、利用状況に応じて朝夕で通勤種別をすみ分けているのも大きな成功要因かと思います。近郊型路線というよりは圧倒的に首都圏の通勤路線という意味合いが強い中央線、今後はたびたびグリーン車のことが話題になっていますが優等種別が減る可能性も他路線に比べるとかなり低いので引き続きの活躍を祈るばかりです。
全国鉄道路線大全(2021-2022) JR・私鉄の全路線データがこの一冊に!! (イカロスMOOK) 価格:2,860円 |
車両の見分け方がわかる! 関東の鉄道車両図鑑2 大手私鉄/東京の中小私鉄 [ 来住 憲司 ] 価格:2,420円 |