えのきだけの気ままなブログ

1週間に2,3回程度記事を更新していきます。お時間あるときにお立ち寄りください。

MENU

近鉄の館

《旅行記》【近鉄&西鉄】10月は鉄道の日!鉄道イベントをはしごしてきた!

先月は「鉄道の日」ということで全国各地で鉄道関連のイベントが盛りだくさんな1か月だったような気がします。寄りにもよって1か月遅れの記事となってしまいました、、、ということで思い出したかのように私もイベントに繰り出すことに、なじみ深い鉄道会社…

《旅日記》【乗車記】四半世紀ぶりに新型形式登場!さっそく乗ってきた!

導入発表から2年半ほど、悲願のデビューに私も感激です。さっそく乗車してきました! こんばんは。 実に四半世紀ぶりとなる近鉄の通勤用新型車両のデビューして1週間が経ちました。近鉄らしい色合いということもあり、ちょっとずつ馴染んでいるように見えま…

《近鉄》【写真館695】今日がラスト!近鉄通勤車の最新鋭として約20年走ってきたシリーズ21

明日10月7日は近鉄の歴史が変わる日です。待望の通勤用新型車両「8A系」がついにデビューする日となりました。最初の発表からおよそ2年半、あっという間だったようなようやくという感じのようなところですが、実に24年ぶりに近鉄の通勤用車両の最新鋭が入れ…

《近鉄・阪神》【写真館692】直通開始して15年経ってもお互い変わらずの姿である8連快急

今年で直通運転を開始して15年となる阪神と近鉄、JR以外の大手私鉄同士が地下鉄などを介さずにダイレクトに直通するというこれまでなかなか見られなかった直通運転の形態でした。昨年からは相鉄と東急もダイレクトに大手私鉄同士が乗り入れていますが、それ…

《近鉄》【写真館689】大阪線や山田線で活躍する未更新時代のアルミ製車両

近鉄のVVVF車の更新車が登場してからまだ1年もたっていないですが、結構なスピードで更新車が登場しており、現在は主要幹線全てで更新車を見ることができます。外観から内装まですべてが一新されており、これまでの近鉄の車両のイメージから大きく変わりむし…

《近鉄》【写真館688】もう見られなくなってしまった大阪線の10両編成

前回に引き続き今回もダイヤ改正に関わるネタを取り上げていきます。前回はダイヤ改正で新しく登場したものを取り上げましたが、今回は前回のダイヤ改正を機に消滅したものをピックアップしていきます。それは近鉄大阪線を走る10両編成です。今回のダイヤ改…

《近鉄》【写真館685】近鉄らしからぬ編成美を見せるオールシリーズ21の8連快急

現在の近鉄の最新型車両であるシリーズ21、これまでの近鉄の車両を一新するデザインでその勢力は増えていくのか、とはいかず結局全体で見るとどうしても少数派になってしまいます。ただ、主力路線で他社線とも直通している奈良線ともなるとさすがに新車の遭…

《近鉄》【写真館683】今後明暗が分かれそうな2000系の非ワンマン車とワンマン車

今年に導入されるということが夢のように感じてしまう近鉄の新型車両、秋の投入予定ですがまだ何も新型車両の製造に関する情報はアップされず、本当に夢だったのではないかと感じてしまうほどです。無事に今年新型車両が導入されるとなると、それはそれで大…

《近鉄》【写真館679】今後が気になる丸屋根車で唯一6両固定編成の異端児

近鉄といえば何編成も引っ付けはっ付けして長い編成を組むことで知られていますが、最近のシリーズ21などでは6両固定編成も見られます。どこの鉄道会社も効率性を重視するようになってある程度の固定編成で統一するようになってきています。さて、近鉄でも6…

《駅探訪》【近鉄】ドア数も両数も違うけどついにホームドア初導入の鶴橋駅

ここ最近どこの鉄道会社も安全面からホームドアの設置が進んでいます。しかし、駅自体の構造や車両側の問題、ドア数や両数、車両長など様々な問題点がありいろんなところで課題山積な状況であることはよくニュースに取りざたされます。我らが?近鉄もそんな…

《近鉄》【写真館672】エンブレムが輝く名古屋線で活躍する改造LCカー

先日記事にした近鉄の5800系の記事、今後導入される予定の新型車両で20年ぶりに復活するLCカーで期待が高まっている状況ですが、LCカーといえばやっぱり改造LC車だよな!という自分の中にいる小さな自分が騒いでいたので今回は名古屋線で活躍する改造LC車を…

《近鉄》【写真館668】新車の導入でまた注目が集まるか!?近鉄伝統のLCカー

まずはDH05先頭の8連快急から、一昨年ぐらいから神戸三宮表記になったことで引き締まった感じが出ました。(撮影日:23.9.16) おはようございます。 今年2024年はすっかり忘れられていますが、近鉄の実に20年以上ぶりの一般車の新型車両が登場する年です。かれ…

《駅探訪》【近鉄】近鉄一の秘境駅!降りた人たちはどこへ行ってしまうのか?

鉄道というものはその時代の技術に合わせて大きく進歩してきました。車両そのものはもちろんのこと、線路やその他施設も大きく進歩してきました。しかし、技術が進んだこの時代でも難しいものがあります。それが、「山」です。鉄道は車輪が鉄であることから…

《近鉄》【写真館661】近鉄で異色な5両編成が数多く見られる南大阪線

近鉄の中でも狭軌で仲間外れ感のある南大阪線系統、走る種別も車両も運用形態もそのほかの近鉄路線とはちょっと違う方向になっています。特に種別と車両に関しては特殊であり、南大阪線の主力の優等種別は準急であり10分間隔で走っています。近鉄全路線で見…

《近鉄》【写真館659】2024年スタートが始まりました!今年の年「編成」はこれ

近鉄八田駅で撮影したXT12の富吉行き普通電車、先頭の「2024」が今年注目されそうですね。(撮影日:23.11.3) 新年あけましておめでとうございます。 昨年はほぼ1年を通してブログを投稿することができ、自分なりに頑張ったなと思う1年でした。こんな自己満足…

《駅探訪》【近鉄】近鉄全体で見てもここだけ!2つの線路幅が乗り入れる橿原神宮前

近鉄の主要駅というと大和西大寺や伊勢中川といった乗換駅を多くイメージします。広大な路線網とそのネットワークの良さから乗換駅の利便性は他の鉄道会社には見られないぐらい華麗なところが多いです。今回はそんな近鉄の主要駅の中で乗り換えが一番大変で…

《近鉄》【写真館654】車齢がめっちゃ高い名古屋線で普通電車として走る3両編成たち

東京、大阪に次いで日本三大都市圏とも言われる名古屋。日本の自動車産業を支えるTOYOTAのお膝元ということもあり、東京や大阪さらになその他の都市よりもモータリゼーションが進んでいます。そのために名古屋近辺の鉄道は他の都市よりそこまで発達してない…

《駅探訪》【近鉄】読めそうで読めない駅「朝熊駅」・近鉄鳥羽線の小さな駅へ

近鉄の駅というと真っ先に思い浮かべるのはどこがありますか?平面交差が有名な大和西大寺、地上ホームが壮観な大阪上本町、短絡線が有名な伊勢中川等々、さすがは路線網が長大な近鉄だけあって認知度の高い駅は多いですね。本ブログでもこれまで「大和八木…

《近鉄》【写真館645】名古屋線で活躍する急行向けの2800系のいろいろ

ご無沙汰しております。2週間ぶりでしょうか。2週間ほど前にインフルエンザにかかり、1週間ほど寝込んでおりました。もろもろあって復帰まで2週間かかりました・・・皆さん体調にだけは十分注意してくださいね。では、本日の記事スタートです!いきなり個人…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~最終回~

今回で9回目となったこの近鉄シリーズ、今回がいよいよ最終回となりました! おはようございます。 さて、ついに最終回となりました。これにて全部で9回目となりました。近鉄の形式がいかに多いのか今回のシリーズでわかっていただいたと思います。これだけ…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~3日目②~

いよいよ終盤にも差し掛かった近鉄週末フリー切符の旅、2回に1回のペースでこのシリーズを取り上げて1日分を3回にも分ける長さで本当にお付き合いいただきありがとうございます。最終日ともなると同じ形式への乗車も増えてくるようになり、またこの形式かよ…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~3日目①~

いよいよ3日間の旅も最終日を迎えました。形式をいかに多く乗るかとそのすき間を見て以下に撮影するかを考えながら行動していると、3日もあっても全線に乗れないのが近鉄なのです。前回の時点で44本の一般車(直通先の車両も加味する)に乗車し、35形式に乗…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~2日目③~

近鉄の週末フリー切符の正しい使い方ってどんなものなんでしょうか。破格の値段に日本一の路線網ということで何もかもが頭がおかしすぎる状態なので、もはや正解など存在しないのですが、いっつもどういう風に3日間を楽しむか、というかやりたいことをこなし…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~2日目②~

名古屋地区へと進取した週末フリーパスの旅2日目、名古屋線に来たことで奈良線などの大阪エリアでは見られなかった形式にいくつか乗れて乗車できた形式数を稼ぐことができました。ということで2日目のパート2ということで今回は前回近鉄四日市から近鉄富田ま…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~2日目①~

たった1日あれば17形式も乗れることが分かった近鉄、もちろんうまくやればもっと乗れたんでしょうがとりあえず形式の多いことと言ったらさすが天下の近鉄です。全開で1日目が終わりましたので、今回の記事から2日目の内容となっていきます。前回の最後にもち…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~1日目③~

近鉄の全70形式近く前部に乗ろうという企画を一番に思い付いたのですが、書き出してるうちに数がありすぎて「ムリ!」ってなりましたので、今回はいかに多く乗れるかにさっさとシフトチェンジしました。というわけで前回はけいはんな線を無事にコンプリート…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~1日目②~

近鉄の形式を3日間でどれだけ制覇できるのかというシリーズ第2回目は前回の南大阪線エリアに突入したところの続きからになります。前回は大阪難波からスタートして奈良線→大阪線→南大阪線と順当に3路線に乗車し、最初の6形式を引き当てました。最後に6400系…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~1日目①~

日本最大の路線網を誇る近畿日本鉄道こと「近鉄」。とりあえず頭のおかしい(誉め言葉)この会社はやることが大胆すぎるんですが、形式については事細かくルールが決まっており、近鉄の形式はオタクですら覚えられないということで有名です。ということで今回…

《近鉄》【写真館624】近鉄らしさ満天の2両編成の前パンが迫力ある優等運用

最近になってまたまたリニューアル内容が一新された近鉄の一般車、その様子は大きな変化をしており、最初の1620系VG23に続き大阪線や名古屋線用の2両編成で更新車が続々と登場しています。今回のような大規模なリニューアル工事は主にGTO-VVVF制御を積んだア…

《近鉄》【写真館618】ほかの観光特急に負けない2階建てが迫力のビスタカー

最近一般車のリニューアル工事で絶賛話題中の近鉄、ここ1,2年ようやく一般車にもテコ入れがなされるようになったイメージがあります。数年前までは特急車ばかりに力が入れられており、ただでさえ7,8年新型車両が「しまかぜ」だけだっただけに最近の近鉄の動…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!