えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《駅探訪》【近鉄】ドア数も両数も違うけどついにホームドア初導入の鶴橋駅

本日は近鉄で初めてとなるホームドア設置予定の鶴橋駅へ行ってみました。

 

 こんばんは。

 

 こ最近どこの鉄道会社も安全面からホームドアの設置が進んでいます。しかし、駅自体の構造や車両側の問題、ドア数や両数、車両長など様々な問題点がありいろんなところで課題山積な状況であることはよくニュースに取りざたされます。我らが?近鉄もそんな会社の1つであり、近鉄に関しては一般車と特急車でドア数や両数がちがったり、さらにに一般車も特急車もそれぞれでドア位置が違ったりします。

 

まずは近鉄鶴橋駅の前葉から、主要な駅だけあってかなり大きく作られています。

 

 おかげで近鉄はホームドアはしばらくは無理だろうと思っていたのですが、南大阪線大阪阿部野橋駅での上下可動式ホームドアの実証実験を行うようになり、それがうまくいったのかこれならいけると思ったのかは不明ですが、ついに本格的にホームドアの導入が決まりました。その駅が大阪線奈良線大阪環状線の乗り換え駅である「鶴橋」です。ホームドアの導入は大阪線用の2番線で進められることになりました。

 

2番線では絶賛ホームドアの設置工事が進んでいます。

                                        

                                        

ホームの強化が行われています。首都圏でよく見た工事の光景が近鉄でも見られるのは新鮮です。

 

 導入されるのは南大阪線大阪阿部野橋駅で導入された上下可動式のものになる見込みで、ホーム上でホームドアの設置工事が既に始まっています。今回導入される大阪線には一般車でも3ドアと4ドアがあり、特急車もビスタカーや汎用型特急車でドア位置が違うのでかなり攻めた導入になると思います。これが実現すれば、ほかの私鉄でも導入が進む可能性が高まりそうですね。ちなみにホームドアが導入されても近鉄は主要路線すべてで手動運転でTASCなども積んでいないので運転士の技術がより問われるようになりそうです・・・

 

乗り換え改札はかなり広いスペースが取られています。ちなみによく出口と間違えられるようです。

 

 ということで、今回は昨年夏のころに撮影したものですが鶴橋のホームドアの様子とちょっとした駅の周辺を散策してみたものをまとめていきます。今更ですが、鶴橋駅は2面2線で奈良線大阪線が方向別複々線をなしている駅になっています。先に書いたように大阪環状線との接続駅もあるので、近鉄の中でも主要な駅の1つです。大阪環状線との乗換客が非常に多いということもあり、乗り換え改札はかなり多くの自動改札機が並んでいます。

 

駅を出てすぐのところがアーケード街になっています。

目の前にキムチのお店が、、、辛いのは重々分かっているんですが病みつきになりますよね。

 

 そして何より鶴橋駅周辺は焼肉が有名であり、ホーム上でも焼肉のにおいがしてくるほどと言われています。実際に鶴橋駅の改札外に出てみると昭和ながらのアーケード街が広がっており、その中に数多くの焼き肉店が密集しています。私は入ったことはほとんどないのですが、においをかぐとお腹が空いてきます。また、韓国の街としても知られておりキムチの販売なども多く行われています。乗換駅としても重要ですが、駅主変を散策するのも非常に一興が合っていいのではないでしょうか。

 

 今後ホームドアが本格的に設置となると近鉄で初となるのでさらに注目が浴びそうな駅、大阪に訪れた際はちょっとゆっくり見てみるのもいいかもしれませんね。私は焼肉店に行けるようにします笑ではまた次回の駅でお会いしましょう~

 

↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングでフォロー
 
鉄道コム
 

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!