えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《駅探訪》【近鉄】近鉄以外にも乗り入れ路線が!?まつり会場にもなる「塩浜駅」

本日取り上げるのは近鉄の塩浜駅、近鉄だけじゃなくJRにとっても重要な駅なのです。

 

 おはようございます。

 

 重県で一番栄えている街「四日市」、四日市といえばなんといっても「四日市コンビナート」が有名です。伊勢湾に面した四日市市の沿岸部は多くの石油化学工場が立ち並んでおり、その周辺には工場の煙突などがよく見られます。本日はそんな四日市コンビナートへ通づる線路を見ることのできる近鉄名古屋線の「塩浜駅」をご紹介する回でございます。

 

本日取り上げるのは近鉄名古屋線の塩浜駅、その役割は多くのものがあります。

左のホームが近鉄のホーム、右に並んでる線路はJRの貨物線の線路でJR貨物の塩浜駅です。

 

 塩浜駅は近鉄の駅でありながらそばにJR貨物の塩浜駅もあります。貨物の駅はもちろん旅客の取り扱いはないので、塩浜駅にやってきた乗客は必ず近鉄に乗ることになるので、塩浜というと近鉄の駅のイメージが強い人も多いでしょう。しかしながら、近鉄のホームの横には架線の無い線路がいくつか並んでおり、時間帯にもよりますが「タキ」と呼ばれる石油などを運ぶ貨車が多く停まっています。

 

タキと呼ばれる石油などを運ぶタンク車とコンビナートの煙突、もくもくと煙が出ているのがよくわかります。

ちょうど走り去っいく近鉄電車で隠れてますが、電車の裏側にコンビナートへ続く線路がカーブしていきます。

 

 この塩浜駅からは四日市の工場群の煙突がよく見られます。そして、この塩浜駅でタキがディーゼル機関車と入れ換えをしながら、コンビナートの方へ出発準備を行います。コンビナートへ伸びる線路は、近鉄の津方面に向かう線路と並行してそばの踏切を横切った後で近鉄から離れ大きく沿岸部方面へとカーブしていきます。本数は多くないのでここを走る貨物列車がみられたらかなりラッキーでしょう。

 

近鉄の塩浜駅の改札、役割的には重要な駅でも旅客向けの設備はかなり小ぢんまりとしています。

2面4線の駅で、普通列車急行ともにここで特急の通過待ちなどを行います。

 

 さて、この塩浜駅ですが、JR貨物の重要な駅出るとともに近鉄としても重要な駅になっています。特急こそ止まらないものの、急行と普通が停車しており、JR貨物の塩浜と反対側には塩浜検車区と呼ばれる簡易的な検査場みたいなものが併設されています。ここでは鋼板検査などの簡単な検査や車輪添削などがお紺われています。

 

ホームから見える位置に大きく「検修車庫」の文字が、ここにたまに変わった車両が止まってたりするので面白いです。

車庫内にあるトラバーサー、鉄道まつりの際にはこのトラバーサー実演がみられたりします。

 

 かつては名古屋線の車両の検査や車両の解体なども行っておりましたが、今は大阪線の高安や五位堂などで一括してやるようになり、この塩浜の検車区の機能もかなり縮小されてしまいました。しかし、毎年春や秋になると鉄道まつりの会場として多くの鉄道ファンや家族連れなどが訪れる場所になっています。五位堂に比べるとどうしても小規模になりますが、塩浜会場ならではのイベントもあったりするので行ってみると楽しいです。

 

塩浜には軌道検査車両の「はかるくん」の定位置もあります。だいたいいつもこの位置に停まっています。

土日の塩浜には翌平日の6738列車に充当予定の3+3が留置されてるのは近鉄ファンでは有名なお話し。

 

 いかがでしたでしょうか。四日市から急行で1駅、なかなかに個性の強い駅のような気がします。この駅は急行が特急の通過待ちすることも多く、特急が高速で通過するのを間近で体感することが出来たりもします。なにか、訪れるべきものが近くにあるかというと微妙ですが、それこそ今年も行われるであろう鉄道まつりに合わせて塩浜駅にやってきてまつりと貨物を眺めることを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングでフォロー
 
鉄道コム
 

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!