えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

《JR東日本》【写真館425】祝!開業から1年!相鉄からJR埼京線へのE233系

本日11月30日は相鉄とJRが相互直通運転を開始してちょうど1年になる記念の日です。気づけばもう1年が経つんですね、1年前の今日は朝から羽沢横浜国大駅も大賑わいで今思えば大変にまぶしい光景だったなと思います。それから1年、様々なことがたくさんありま…

《東急》【写真館424】先日引退した田園都市線の8627F、末期に撮影した写真

先週の水曜日11月25日に田園都市線で運用されていた8500系がおよそ3か月ぶりに離脱しました。今回離脱した編成は8627F、これといって大きな特徴のある編成ではないのですが、ここら辺の編成はノーマルすぎてちょっと前まで離脱なんて考えられない編成だった…

《東急》武蔵野線205系のあの編成を上回るゲデモノっぷりの東急のあの車両!

JR東日本武蔵野線の205系が完全に引退してから1か月以上、新車の導入が各鉄道会社で進みかつて武蔵野線でファンから注目されたような変わり種の編成も少なくなりつつあります。武蔵野線の時はYouTubeで詳細が取り上げられたことによりM32編成とM35編成がゲデ…

《JR東日本》【写真館423】突如代走で横浜市内を快走した埼京線のE233系

先週末の3連休、相鉄とJRの直通運転開始1周年記念イベントが続々と行われ直通線利用者もそこそこにいたそうです。スタンプラリーはじめ記念グッズの発売などが行われたそうですが、その3連休の中日22日の日曜日には突如としてE233系7000番台が相鉄の本線運用…

《旅日記》北関東の旅、常磐線E501系に10年以上ぶりに乗りに行く!

かつて首都圏で活躍していた車両でその路線から撤退しても第2の人生を各地方で送っている車両が全国でまだまだ見られますね。まだまだ若い身ですがそれでも幼いころから小中学生ぐらいまでの間で乗っていた車両は特に首都圏において多くが引退しており、廃車…

《相鉄》【写真館422】朝ラッシュに活躍する9000系YNB車の通勤系種別たち

昨年11月の相鉄JR直通線の開業と相鉄線内の大規模なダイヤ改正からまもなく1年、特に朝ラッシュの時間帯は海老名始発の特急がほぼすべてJR直通に割り振られた分、新たに通勤特急と通勤急行が設定されるようになりました。これらの通勤系の2種別は昨年11月ま…

《近鉄》【写真館421】更新工事に伴い見られなくなりつつある角屋根車の前照灯

特急「ひのとり」の増備によってアーバンライナーの乙特急への格下げ、それによる12200系の玉突き廃車で特急車の一新が進んでいる近鉄ですが、一般車の方は相変らず更新がメイン。最近は名古屋線所属の1201系や大阪線所属の1400系、奈良線系統の8810系、そし…

《JR東日本》横須賀線のE235系の運用開始が12月になっている大きな要因は・・・

今年の1月に山手線の置き換えがすべて完了し夏ごろより横須賀線向けのE235系も順次製造され新津や横浜から回送されてくるようになりました。そして8月ごろより各種試運転が開始され、徐々に営業運転開始の時期も気になるころになってきていました。そしてよ…

《相鉄》まだ1日に最低1回はいずみ野線へやってくる12000系

相鉄とJRの直通運転が始まってまもなく1年、12000系とE233系7000番台を見れる範囲も広まり利用者の認知度もそこそこに上がってきてるような気もしますけどまだまだと思うところもたくさんです。直通運転の開始に伴いそれまで神奈川県内、しかもその大半が横…

《旅日記》205系の天国!?205系好きなら一度は行くべき東北線の205系たち

これまた懐かしい?旅の記事です。あの暑かった夏、青春18きっぷシーズンに行ってきたものです。今回は懐かしい車両に乗る!というのをテーマに北関東に行ってきました。もうお判りでしょう、東北本線(宇都宮線)の宇都宮から黒磯で活躍する205系と常磐線の土…

《徒然記》フォント変えました!読みやすくなってる、はずです・・・

フォント変えました。 ただそれだけの報告記事です… かねてよりこのブログのデザインにしてからこのデザインのデフォルトのフォントが読みにくいとの不評でして…いろいろ意見をいただいてましたので私も手の空いてる時間でフォントの調整の仕方を勉強という…

《近鉄》長年不動の人気を誇ってきたアーバンライナーの名阪甲特急

この土日は近鉄でこの春から運転を始めた新型特急の「ひのとり」の8両編成を使って団体臨時列車を運行させたようです。ひのとりは現在のところ6両編成が8編成落成し営業運転についていますが、夏過ぎに8両編成も登場し最近は試運転が本格的になっています。…

《相鉄》引退が迫りつつある相鉄の最後の幕式表示機を搭載している編成たち

相鉄の新7000系が引退してから1週間、新たな日常が当たり前かのように最古参となった8000系中心に今日も乗客を運んでいます。さて新7000系が引退したことで相鉄の特徴的なものがなくなったということが多かったですが、それでもまだ相鉄に残っているものがあ…

《JR東日本》【写真館420】置き換え公式発表E217系、見れなくなる前にたくさん記録を!

先日JR東日本の横浜支社より公式に横須賀線の新型車両E235系が12月21日に運用を開始するとの発表がありました。ついにE217系の置き換えのカウントダウンが始まろうとしています。全部で基本編成51本、付属編成48本いるE217系ですが、横須賀線・総武快速線で…

《相鉄》【写真館419】これまでの新7000系の写真をたくさん上げて満足する回②

引退記念イベントからまもなく1週間、いまだに新7000系が引退と下とは思えない相鉄線。ちょっと撮影に行けばふらっとやってきそうな感じがするんですよね。相鉄で最後の○○が多かったこの形式でもありますが、7000系統が前者引退したことにより営業列車の車両…

《東急》運用範囲だけはメトロ車と同じく万能の東急車だが・・・

当ブログでも何度も取り上げてきている東横線~副都心線~東武・西武系統の直通運転で使用される車両の運用範囲に着目して記事にしていきます。相互超苦痛運転を行っている5社(横浜高速鉄道含め)ですからある程度各会社の車両が自由に直通先へ走り抜けていき…

《相鉄》【写真館418】ついに営業運転を開始したYNB化した10000系

本日はお休みする予定だったのですが、昨日の夕方から相鉄の10000系の第1編成が運用に復帰したということで撮影できたので速報というほどでもないですがせっかくなので記事にしました。10000系の第1編成、10701×10は昨年の秋にJRの長野総合車両センターで機…

《駅探訪》【近鉄・JR】日本一短い駅、三重県の県庁所在地の「津駅」

県庁所在地の駅というとその県を代表する駅になることが多くまさに「都会」と感じる人が多いのではないでしょうか。しかし私の地元の「三重県」はまったくそれらしくなくいのです。というかそもそも「三重県」がどこにあるか分かりますか???そして「三重…

《相鉄》【引退記念】これまでの新7000系の写真をたくさん上げて満足する回①

個人的についにこの日がやってきたか…という感じです。この記事は投稿された11月7日は相鉄の新7000系の引退記念イベントが行われる日。おそらくこれが一般向け最後のお披露目会ということんあり、何事もなければ最後の1編成となっていた7754×10も近いうちに…

《近鉄》【写真館417】最期の活躍中の12200系夜のホームで撮影してきた

子供のころから見てきたオレンジの特急がさらに数を減らす日が近づいてきました。この11月の中旬にさらに名阪甲特急が「ひのとり」になることで玉突きでアーバンライナーがこれまで汎用型特急車の運用だったところに充当されるため12200系スナックカーの運用…

《JR東日本》【写真館416】川越線記念HMの撮影は相鉄ばかりになってしまった

今年はJR東日本の「川越線」が開業80周年ということで川越線系統で様々なイベントが行われました。そしてその中に川越線を走る車両に記念のHMが付けられました。川越線というのは存在感が薄いのですが新幹線や京浜東北線が集まる大宮から川越を経由して八高…

《旅日記》【夏の旅】~房総半島一周旅を写真で追いかける【最終回】~

気づけば今年ももう11月、なんかいろいろありましたけどあっという間という感じがします。そしてそんな11月に夏真っ盛りの旅行の記事を書くというのも不思議なもので…笑房総半島一周旅の最終回を記事にしてまいります。今日も写真盛りだくさんで最終目的地の…

《東急》【写真館415】朝ラッシュの折り返しでばりばりやって来る東急車撮影記

最近夏に撮影した写真を使った記事をたくさん書きがちですが、今年は4月5月に対して動けなかった分7月ごろから徐々に外に出るようになり、感染対策をした上で2,3か月分の遅れを取り戻す勢いで出かけてしまっているので、夏ごろからの写真が多くなっておりそ…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!