えのきだけの気ままなブログ

1週間に2,3回程度記事を更新していきます。お時間あるときにお立ち寄りください。

MENU

《相鉄》【写真館419】これまでの新7000系の写真をたくさん上げて満足する回②

f:id:enoki3120:20201111075253j:plain

夕暮れの二俣川で並んだ7751×10と7754×10、末期は並びをひたすら追っかけました。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

 おはようございます。

 

 退記念イベントからまもなく1週間、いまだに新7000系が引退と下とは思えない相鉄線。ちょっと撮影に行けばふらっとやってきそうな感じがするんですよね。

 

 相鉄で最後の○○が多かったこの形式でもありますが、7000系統が全編成引退したことにより営業列車の車両はすべて流線形か丸みを帯びた車両ばかりになり側面をそのまま切断したようなストレートの前面顔もこれが最後でした。

 

 そんな新7000系、今週の月曜日(11月7日)に投稿したのに引き続き末期にひたすら追っかけた写真を何枚かピックアップしていきます。(完全に自己満ですwww)

 

f:id:enoki3120:20201111080256j:plain

弥生台到着前にトンネルからやって来る7754×10、ブレーキランプの緑がいいシンボルでした。

f:id:enoki3120:20201111214819j:plain

停車中は緑のランプと赤のランプがともに点灯していて1つの見どころ?でした。

f:id:enoki3120:20201111210050j:plain

鶴ヶ峰付近のタワマンをバックにまもなく西谷に到着する7754×10の特急横浜行き。

 

 新7000系のシンボル?ともいえるのはやはり側面にある緑色のランプ。「制動灯」と言われるものでいわゆる「ブレーキランプ」です。日本でブレーキ灯の付いた電車はこれしか知らないのですがほかにあるのでしょうか?

 

 ブレーキをかけると緑に光、ブレーキを緩解すると緑のランプが消えます。ホームでドアが閉まった後に側面を見てみるとドアが閉まったタイミングで赤のランプが消えて、そのあと「プシューッ」というブレーキ緩解の後に緑のランプが消えます。

 

 そして夏から本格的に導入が始まった20000系の増備車。並ぶ機会は少なかったですね。星川で性能確認試運転中の20103×10と7751×10が並んだのも貴重かもしれません。春ではないですが「出会いと別れの季節」ですね。

 

f:id:enoki3120:20201111210427j:plain

今年の秋、ちょうど性能確認試運転を行っていた20103×1-と並んだ7751×10。まさに出会いと別れを感じました。

f:id:enoki3120:20201111210654j:plain

二俣川駅から発車し横浜へ向かう7751×10、先に離脱しましたがそれでも最後までしっかり活躍していました。

 

  11月6日に7754×10が最後の営業運転で43運行に入り朝に急行大和行きで運用を終えた後、翌日にかしわ台でイベントが行われ新7000系の歴史は幕を閉じました。

 

 私自身は相鉄を初めて利用してからまだ3年しかたっていないのですが、数ある形式の中でも新7000系が一番好きだったのですごいしみじみとしてしまいましたね。数か月前までは検査通したばかりだからまだ走るだろうと自分に言い聞かせながらもブログなどで行ってきましたがそんなのお構いなしに引退となってしまいました。

 

 車両自体は35年ほどという長い間、私個人ではたった3年という短い間でしたがオタク心をくすぶる楽しい車両でした。お世話になりました。

 

 そしてお疲れ様でした。

 

↓バナーのクリック及びタッチお願いします!
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!