2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
自由が丘に到着するY512。このころはまだ幕式の種別表示器であった。 おはようございます。 昨年2019年はちょうどみなとみらい線の開業から15周年に当たり、みなとみらい線の車両であるY500の1編成に15周年記念の装飾が施されました。 装飾の対象となったの…
羽沢横浜国大の外観は開業時からほとんど変わっていない。また周辺の様子も大きな変化はない。 おはようございます。 本日5月30日は昨年11月30日に相鉄JR直通線が開業してからちょうど半年がたつ日になります。私も新駅の羽沢横浜国大駅を使う機会も多く、周…
本家近鉄の時刻表の再現に挑むということをしてみた。伊勢中川といえば三重県での近鉄ジャンクション。 おはようございます。 これまでに需要があるかないかとか見やすいかどうかなんてのはお構いなしにいろんな路線の時刻表を近鉄のそれっぽく作ってきまし…
目黒線を走る3006F。都営やメトロの車両に埋もれて存在感は薄いが今後さらなる活躍が期待される。 おはようございます。 現在の東急の顔といえばやはり東横線や田園都市線などで活躍する5000系シリーズと数こそ少なくなったものの大井町線や池上線などで活躍…
大規模な再開発が続く渋谷。今度代わるのはここ、山手線が走ってきた奥にあるホーム。 おはようございます。 まず最初に言い訳させてください。今回記事に取り上げる渋谷駅は2020年5月25日、新宿と渋谷への用事があり、その合間に立ち寄ったのでほんの少しだ…
山手線はまさに首都圏の顔。周辺の観光地なども山手線の駅とリンクさせておくと便利。 おはようございます。 長かった緊急事態宣言が解除されました。とはいえこれで気を緩めては逆戻りになってしまうので引き続きあまり不要不急の外出は避けつつも、外出す…
直通開始後も本線運用をこなす12000系。写真は本線のみの運用につく12104×10。 こんにちは。 相鉄を走る最新型車両12000系は昨年のJRとの直線ように作られた車両ですが、当初の製造本数が5本で相鉄車による直通運用が4運用となっていました。現在は1本増備さ…
2年ほど前にした旅行の模様です。私自身かなり印象に残っている磐梯山。 おはようございます。 約2年前の旅の模様をお届けする続きです。私はまだ人生で2度ほどしか東北に行っておらず、1回目が4年ほど前に震災で被害を受けた地域を親戚とともに回って震災を…
離脱した8626F。8625Fと同じく屋根上を見てもらうとちぐはぐがわかると思う。オタクはこれを見てるだけで楽しい笑 おはようございます。 この前の金曜日に田園都市線所属の8626Fが運用を離脱し恩田へ廃車回送されました。8626Fの最後の運用はどうやら5月18日…
名古屋線で活躍する唯一の5800系。他はすべて6両編成で大阪線と奈良線系統でそれぞれ活躍する。 おはようございます。 現在私もリンクを貼らせていただいている「鉄道コム」のサイトにてサイト運営者の方々が「1編成のみ在籍、各線の特徴的な鉄道車両たち」…
みなとみらい・横浜からのトンネルを抜けてこれから東京へ向かう9103F。 おはようございます。 東横線や副都心線、西武線などの5直と呼ばれる直通系統は多彩な車両が乗り入れることで有名(?)ですが、中でも東武からやってくる車両は他の路線区でどうも嫌われ…
西谷に到着する10702F。現在10両編成は02Fと08Fのみが運用されている。 おはようございます。 E231系と聞けば多くの鉄道ファンの方々はまさにJRのE231系を思い浮かべるでしょう。後継のE233系が現在は最大両数を誇る形式となっているがそれに次ぐ形式で、209…
リニューアルされた22000系(AL)を引き下げて大阪へ向かうNS45の難波行き特急。 おはようございます。 近鉄でもついに旧型車両の淘汰が始まりました。昨晩12200系のうちNS47の先頭車が高安から搬出されたそうです。 12200系は近鉄特急の代名詞ともいえるよう…
宇都宮から乗車した205系600番台。かつて京葉線で走っていたメルヘン顔。 こんばんは。 今回は今から2年ほど前の北関東から南東北にかけての旅行のことを記事にしていこうと思います。個人的にも印象に残っている旅なのでまた行ってみたいと思うところばかり…
2016年に製造された5177F。スカート部分がややごつくなっているのが特徴。 おはようございます。 東横線に乗ってると必ず見かける5050系。(まあ自社の車両ですから当たり前なんですが笑)この5050系は最初に製造されたのが2004年と16年も前です。一方で一番最…
溝の口で撮影した8614F。この塗装は伊豆夏というのにふさわしく晴れた日が一番かっこよく見える。 おはようございます。 先日8606Fが引退したことで話題になった東急田園都市線ですが、早くも次の離脱編成が騒がれる頃合いになっており、その有力候補になっ…
横浜に到着する京浜東北線の品川行き。定期列車では横浜から出る京浜東北線の品川行きは存在しない。 おはようございます。 本日はだいぶ前の話題です。(まあ定期的に過去の話題で記事にしていないものを上げていかないと新しいネタを仕入れられないので…) …
唯一撮影した写真。4年ほど前に早朝大阪へ向かう際に撮影できた。画質はお察しを… こんばんは。 本日、全国で最後まで行商専用列車として3月まで活躍していた近鉄の2680系X82が三重県にある所属先の明星検車区から大阪の高安検車区へと回送されたようです。3…
本日は相鉄9000系の車内を見ていきましょう。リニューアルで車内の様子は一変しました。 おはようございます。 本日は最近記事にしている電車の車内の様子を取り上げる回です。今日取り上げるのは当ブログでもたびたび話題に出している相鉄9000系のYNB編成で…
二子新地で撮影した8108F。田園都市線に乗れば高確率で来るこの車両、まさしく名実ともに最大勢力である。 おはようございます。 昨日は東急田園都市線で数がようやくにして最大になった5000系のことを記事にしました。だが結局2020系が東急車として最大勢力…
今日は田都の5000系。過去に悲運を経験したがようやく数にして最大になれた… おはようございます。 先日運用から離脱したことで話題になった東急田園都市線で最後までサークルK編成として残った8606F。その編成の離脱によって8500系は残り16編成となりました…
一番最初にYNBになった9703F。今では9701F以外すべての9000系がYNBとなった。 おはようございます。 今日はものすごい細かいことかもしれませんが、トップバッターだからこそみたいな感じで行きたいと思います。 取り上げるのは相鉄の9000系。この形式は5年…
7751Fの特急海老名行き。オレンジの特急幕はとてもかっこよく見える。 こんにちは。(今日は少し遅めの投稿です…) 昨日は東急田園都市線で最後までサークルKとして活躍していた8606Fの引退が大きな話題となりました。 ということで本日は相鉄の最古参形式を、…
現役最後の記録はかろうじて8606Fとわかる写真だが青空を駆け抜ける思い出の1枚となった気がする。 こんにちは。 本当はもっと速報的なので書きたかったんですけど少々遅めです笑 ※8606Fに関する過去の記事です。他にもありますのでぜひご覧ください。 enoki…
本日は東急田園都市線2020系の車内を見てみましょう。気づけば走り出してから2年です… おはようございます。 本日は今更ながらという感じですが東急田園都市線を走る最新型車両2020系の車内の様子を見ていきましょう、という記事です。 2020系も登場から2年…
宮崎台に到着する51066F。後期車は窓の形がすっきりしているイメージ。 おはようございます。 田園都市線に乗ると、(といっても1か月近く乗っていないのですがね笑)必ずと言っていいほど遭遇するのが東武の50050系。 その見た目からカボチャといわれているの…
上星川で並んだ7713Fと7715F。20000系がまだ走り始めたころ、7713Fは8連化されてわずか1年足らずで引退した。 おはようございます。 ブログのイメージを変えてみました。近鉄の投稿数が圧倒的というほどでもないですが少なく、最近は相鉄と東急中心になって…
本日は東急5000系の行き先表示機の話題です。LEDは細かいさぎょになりますが自分なりに再現が可能です。 こんばんは。 本日は東急の5000系列の行き先表示機のLEDを自分で作ってみたということでちょっとブログで紹介したいと思います。 まずはノーマルに東横…
スマイルトレインこと30000系の本線準急。準急は石神井公園以遠で各駅停車の役割も持つ。 おはようございます。 西武線を走る種別は多彩で、地元民ですらわからないのではないかと思うほどです。その原因はやはり通勤時間帯の混雑を平準化するために実施して…
緑あふれる道。家から少し出て外の空気を吸うだけでも気分がいくばくかよくなりますよ。 こんばんは。 昨日までの気持ちいつもより長いゴールデンウェークが終わりましたね。 昨年の10連休から一変、今年は家で過ごす連休となてしまいましたがどうでしたか?…