えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~1日目②~

近鉄週末フリー切符を使った近鉄の沼を広げる企画の第2回目、ということでスタートです!

 

 おはようございます。

 

 鉄の形式を3日間でどれだけ制覇できるのかというシリーズ第2回目は前回の南大阪線エリアに突入したところの続きからになります。前回は大阪難波からスタートして奈良線大阪線南大阪線と順当に3路線に乗車し、最初の6形式を引き当てました。最後に6400系のMi01に乗車して向かったのは針中野駅、ここで南大阪線の撮影をした後はまた別のところへ・・・

 

今回のルールはこのようになっています。細かいですがあくまでも参考までに…

                                        

↓前回第1回の記事です。こちらがスタートとなっておりますので、ぜひご覧ください!

                                        

 

 ●7本目:6020系(7形式目)

 

 

 針中野から乗車したのは6020系、前回乗車した6200系よりさらに古い形式となっています。南大阪線に投入された新性能電車の中でも2代目にあたる形式です。南大阪線では比較的在籍数の多い形式にここから乗車していきます。今回向かった先は恵我ノ荘駅です。

 

 ●8本目:6020系(2回目)

 

 

 恵我ノ荘付近で撮影を試みた後は再び大阪阿部野橋方面へ。やって来たのは先ほどと同じく6020系でした。今回から形式の重複が出てくるので、カッコ内で2回目以上のものについては回数を表記するようにしていきます。6200系と6020系に関しては南大阪線で嫌というほど見るのでさすがに何度か乗ると2度目の乗車も自然と出てきます。今回は6020系を立て続けに弾くこととなりました。

 

 ●9本目:6407系(8形式目)

 

 

 大阪阿部野橋に向かう途中の河内松原で準急に抜かれるとのことだったのでいったん下車します。やって来たのはMi07先頭の準急でした。このMi07、6400系かと思いきや6407系という、これまた近鉄おなじみの中途半端な形式なのです。これは形式数を稼げるということでここから大阪阿部野橋まではMi07乗り換えます。これで8形式目となります。

 

初めての被りが6020系となりました。2回目の乗車は青色の丸にしてます。(見づらいかもですが、、、)

                                        

                                        

 

 ●10本目:9020系(9形式目)

 

 

 大阪阿部野橋に戻ったあとはもう少し南大阪線で稼ぎたかったんですが、いろいろな都合で大阪線奈良線方面に戻ることに。ここで昔環状線が201系時代だった時によくやった大阪環状線でのショートカットで鶴橋に向かいました。鶴橋からは奈良線に乗車、生駒方面を目指すべく快速急行に乗車していきます。この快速急行の先頭2両が9020系でしたのでさっそくこれに乗車、これで9形式目となりました。

 

 ●11本目:7020系(10形式目)

 

 

 快速急行では生駒山を登りながら大阪平野を一望してトンネルをくぐると生駒に到着。ここからは奈良線からけいはんな線に乗り換えます。やって来たのは7020系、見た目的に近鉄車ぽくないですが、これも立派な近鉄車です。大阪メトロ中央線との直通運転を行っており、この路線だけは第三軌条での集電方式となっており、上部に下線がないのが特徴です。線路幅の違う路線に乗ってから今度は集電方式の違う路線に乗り換えてもこれが全部同じ鉄道会社というのがさすが近鉄という感じです。

 

 ●12本目:7000系(11形式目)

 

 

 7020系で2駅先まで進んで学研北生駒駅まで乗車し、そこで折り返します。というのも学研奈良登美ヶ丘まで乗っていくと同じ列車での戻ってくる可能性があるため、1駅手前で降りて違う形式を引けるようにしました。そしたら見事に7000系を引き当てるという。大阪メトロの車両には乗車できませんでしたが、たった15分程度の間に浄写が少しめんどいけいはんな線近鉄車をコンプリート出来たのは非常に大きかったです。

 

 ちなみに、けいはんな線は元々7000系のみが在籍していましたが、学研奈良登美ヶ丘まで延伸した約20年前に先ほど乗った7020系が登場しました。7000系についてはそのタイミングで更新されているとはいえ、もう登場から40年が経つ形式になります。そんな風には見えないですけどね、、、

 

 ●13本目:阪神9000系参考記録

 

 

 お次に乗車したのは阪急の9000系、今回直通先の車両についてはあくまでも参考記録としてなので何本目かの乗車のみ通算で記録していきます。この阪神9000系阪神淡路大震災に登場してるので、もう登場から30年近くたちます。

 

 近鉄との直通運転開始のタイミングでリニューアルされているので、内装などはかなり新しい車両のように思いますけどね、、、ちなみに最近またリニューアルが行われ、特に行先表示や車内案内表示器などが更新されたのですが、それがかなり不評らしく。私も乗車して見てみましたが、思わず笑ってしまいそうなへんてこりんな表示スタイルでした笑

 

順当に●が増えていってます。一番右側が他社線の車両なのであくまでも参考程度という感じです。

 

 というわけで今回はここまでです。次回は1日目のラストということで、どこまで1日目で記録を伸ばせるのか、お楽しみに。ここまでで13本の列車に乗り、近鉄車のみで11形式に乗車できております。コンプまではまだまだ遠いですが、ひたすら乗りまくります笑次回もお楽しみに!

 

↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングでフォロー
 
鉄道コム
 

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!