えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

近鉄の館

《近鉄》【写真館252】新型名阪特急「ひのとり」デビュー前の試運転

江戸橋で待避中のひのとりの試運転。アーバンライナーnextを思わせる感じでもある。 おはようございます。 先日ついにデビューした近鉄の新型名阪特急「ひのとり」 これまでの名阪特急「アーバンライナー」からの後継車両になりますが、その車体はまさに名前…

《近鉄》【写真館242】ダイヤ改正でなくなる日中の四日市行き急行

日中の四日市行き急行4539レに充てられるRC51。3両編成の急行というのも珍しい。 おはようございます。 来週は全国的にダイヤ改正が行われる日ですが、近鉄もその例外ではなく「ひのとり」のデビューを中心に変わるところが様々です。その中でしれっと消える…

《近鉄》【写真館226】お魚電車は2410系引退が近くなってる証拠???

上本町に到着するW24。残念ながら私の記録の中にノーマルのW23はなかった… おはようございます。 今年の近鉄のダイヤ変更で大きな話題になっている1つが鮮魚列車の廃止ではないでしょうか。これは全国的に見ても最後まで残った行商列車の1つですが、使用車両…

《近鉄》【写真館225】ボロといわれながらも活躍する名古屋線の1000系

近鉄富田に到着するT08。近鉄は清掃がうまいのか古い車両でもきれいに見える。 おはようございます。 今年の近鉄のダイヤ変更はこれまで以上に変更点が多そうな気がしますが、車両については鮮魚列車とひのとり導入に伴う特急車ぐらいでこれまで通り新型が全…

《近鉄》ひのとり運転開始1か月前記念~多彩な近鉄特急を紹介!~

本日は近鉄特急の紹介です。知ってる人も知らない人もぜひ見てみてください! こんばんは。 さて明日でちょうど全国各地で3月に行われるダイヤ改正の1か月前となります。それによってさまざまな列車が登場したり消えたりとするわけですが、私の地元近鉄でも…

《近鉄》【写真館208】なにげに記録が残っていた12200系NS38

鶴橋に同時到着するNS36とNS38。どっちがどっちかわからなくなってしまった… おはようございます。 ここ最近東武、相鉄と離脱した編成について取り上げたのでお次は近鉄になります。悲しいニュースばかりですね…近鉄といえば当ブログでも古い車両をこき使っ…

《近鉄》【写真館202】来週からどうなる?近鉄特急12200系スナックカー

堂々の8両編成で伊賀神戸に到着するNS33+NS35。 こんにちは。 気づけばもう2月が目の前まで迫ってきました。2月といえば近鉄の特急である意味歴史に名を刻むような日になるでしょう。それはすべての電車で喫煙車がなくなり全席禁煙となります。(タバコはすべ…

《近鉄》【写真館193】まだまだ名古屋線の一般車で最新型のDG12

DG12+FW03の急行松阪行き。最新型ながら近鉄の一世代前のマルーンの車体。 おはようございます。 ここ最近はいろんなJR、私鉄各社で最新型車両ん投入が続き、多くの会社、路線で少なからず2000年代に製造された車両が多く走っているのが見られます。しかしな…

《近鉄》【写真館189】ラッピング剥離も近い?2800系の名泗コンサルタント

塩浜で撮影したAX09。前パンのラッピングはなかなかの迫力。 おはようございます。 昨日より近鉄名古屋線の2000系XT12に三重県の不動産会社である名泗コンサルタントのラッピングが新たにされるようになり、さっそく快晴の中走っていく姿の写真をついったで…

《近鉄》【写真館181】ひのとりにより甲特急から陥落?アーバンライナーnext

四日市で撮影した21020系。基本は甲特急のみだが1日に1本だけ乙特急の運用もある。 おはようございます。 いよいよ営業運転開始まで3か月となり、日中の試運転も始まった近鉄の新型名阪特急「ひのとり」ですが、全列車がアーバンライナーで運転される甲特急…

《近鉄》【写真館172】更新も終わりしばらくは安泰の名古屋線改造LCカー

弥冨に到着するRC07+X26の6両編成。X26は2015年に更新を受け、車内灯がLEDになっている。 おはようございます。 関東各地で進む着席サービスの車両に導入されているクロスシートにもロングシートにも変わるいわゆる「デュアルシート」の車両ですが、その元祖…

《近鉄》【写真館169】更新工事が大部分で終了した名古屋線の2000系

平田町で撮影したXT11。XT03以降はワンマン車であり湯の山線や鈴鹿線での方が見かける場合が多い。 おはようございます。 名古屋線所属の車両は5800系のDG12以来新造車が入っていないことは有名ですが転属車に至っても2005年ごろの奈良線からやってきた9000…

《近鉄》【写真館160】最後の新塗装化となった南大阪線用特急のY07

最後のオレンジ塗装となってからも遭遇率が高かったY07 おはようございます。 先日、南大阪線で最後までオレンジ色の塗装で走っていた16000系のY07が五位堂に入場し検査を受けることになりました。これによって南大阪線からはオレンジ色の塗装の特急車が消え…

《近鉄》【写真館155】残ったオレンジ特急は12200系のみ!

江戸橋を通過する名伊特急のNS47。この編成は菱形パンタを搭載。 こんにちは。 朝から相鉄やJRのことで話題が持ち切りで、各ブログさんの方も相鉄関連の記事が多いなと感じております。(その中で一番早くに投稿できたのは個人的に勝ったと勝手ながら思ていま…

《近鉄》【写真館149】名古屋線に転属して急行専門になった1400系FC07

夕方の南が丘に到着したFC07。思えば南が丘に急行が停まるようになってから転属している。 おはようございます。 気づけば転属から早くも1年半以上が経過した1400系のFC07ですが、いまだに名古屋線を日常的に走ってるのに違和感を覚えます。やはり1400系とい…

《近鉄》【写真館146】名古屋線で単独で走る9000系FW01

津新町折り返しの普通のFW01。ちょうど幕まわしをしているタイミングだった。 こんばんは。 名古屋線で走る普通電車は主に2両と3両がメインですが、2016年改正時のダイヤでは富吉~名古屋のピストン輸送に2両編成が、名古屋~四日市~伊勢中川・白塚などの主…

《近鉄》【写真館144】廃車再開は間近???近鉄特急の顔12200系

蟹江を高速で通過するNS36を先頭にした8両の大阪難波行き。 おはようございます。 昨日近鉄の新型特急「ひのとり」が報道陣向けに公開されて、内装などがツイッターなどで拝見させてもらいました。これまでの近鉄とは大きく仕様変更した部分もあれば一方で近…

《近鉄・阪神》【写真館141】双方の相互直通運転開始10周年ラッピング車

大阪難波に到着するVH27。左側に10周年の記念ロゴのステッカーが貼られている。 おはようございます。 今年は3月に近鉄と阪神の相互直通運転開始からちょうど10年になる年で、かなりの盛り上がりを見せているように思います。例年以上に特急車を用いた団体列…

《近鉄》【写真館140】またまた置き去りにされる?近鉄の一般車たち

奈良線や京都線とその支線を走る8400系の3両編成などは劣化が激しく見えてしまう… こんばんは。 昨日また近鉄に関して衝撃的なニュースが流れましたね。今度2025年に開催される大阪万博の開催に合わせて近鉄は集電方式が異なる区間にも対応した車両を開発し…

《近鉄》【写真館133】名古屋線1233系が先頭に立つ6両編成の急行

VC48+VX09の急行名古屋行き。1233系も更新されてもおかしくいない年数走っている。 おはようございます。 ここ最近の近鉄は約5年ぶりの新車ということで高安で準備が進む「ひのとり」で話題が持ち切りな気がします。そんな中でそろそろのタイミングでは?と…

《近鉄》【写真館128】22600系AT51の新旧塗装を並べてみる

先に新塗装になった12410系を引き連れて名古屋線にやってきた旧塗装のAT51 おはようございます。 先日よりいよいよ近鉄の新型特急車両「ひのとり」の搬入が高安で行われています。今年度4編成でしたっけ?の導入で近鉄では久しぶりのまともな新造車の導入と…

《近鉄》【写真館126】日が沈んだ南が丘に到着するRC07+X26の急行名古屋行き

この時間に撮影すると電灯系の装飾が目立つ。近鉄は急行灯も使用するのが見どころ。 おはようございます。 朝とは打って変わって夕方の写真ですね笑気づけば南が丘に急行が止まるようになってからもう1年半です。すっかりその光景に慣れてしまい、急行が通過…

《近鉄》【写真館124】新たにCTYのラッピングをまとったXT03

米野で撮影したXT03。XT04からやや変更されている。 おはようございます。 ここ最近の名古屋線はラッピング者が減少傾向にありますが、さらにラッピング者が増えても車両の特性から運用範囲が狭くなってしまうこともあり、宣伝効果が半減してしまうのではと…

《近鉄》【写真館119】近鉄ではまだまだ現役!車齢40年越え車両

名古屋線の最古参のエース1000系はまだまだ3両の主力として活躍。 おはようございます。 先日相鉄の7710×8が引退した際にツイッター上で話題になっていたのが関東大手私鉄の中で保有車両のうち最古参の車両が一番若くなったのが相鉄だと話題になっており、そ…

《近鉄》【写真館117】京都線を走る単独の白くなった22000系4両編成

京都方面へ向かうAL01。この列車はたしか賢島からやってきた最長距離を走る特急。 こんにちは。 ついに近鉄の特急も12200系のスナックカー(スナックカーという名前を今でも使う人はいるのか…)を除きすべて白色の塗装になり、さらには「ひのとり」の登場でア…

《近鉄》【写真館114】8810系を先頭にした奈良線で朝夕に走る東生駒行き

上本町の地下ホームで撮影したFL20+VE45の東生駒行き。いい行き先をゲットできた。 おはようございます。 スポンサーリンク 近鉄奈良線といえば名古屋線民の私からしたら山を2つも3つも超えた先のような感じでフリー切符の時しか訪れることはなく、それも時…

《近鉄》【写真館108】数少ない丸屋根車をくっつける名古屋線主力の5200系

後ろにAX12を従えたVX12。急行に増結されると丸屋根の2両編成も伊勢路を突っ走る。 おはようございます。 近鉄名古屋線の急行は基本6両編成で運転されますが、平日の6838レという列車以外はトイレ付きの4両編成に名古屋方に2両編成がくっつくという組成にな…

《近鉄》【写真館102】大阪線では少数派のLCカー5800系の普通電車

鶴橋に到着するDF13の普通大阪上本町行き。 こんにちは。 近鉄の大阪線の急行といえば青山町から先青山峠を越えて伊勢中川、松坂方面へ向かう電車に必ずトイレ付きの車両があてられるようになっていますが、それでも2610系という車齢が40年になるロングシー…

《近鉄》【写真館97】大阪線でいまだに小回りの利く車両として重宝されている2410系

鶴橋に到着するW28+AX10。6両編成で2410系が大阪方についていると謎の安心感笑 こんにちは。 各地の路線でいろんな旧型車が新型車両に置き換わる中、近畿日本鉄道、通称「近鉄」はというとようやくアーバンライナーの後継車を発表した程度で一般車にいたって…

《近鉄》【写真館91】南大阪線4両編成の主力6620系の急行運用

吉野行き急行に充当されているMT27 おはようございます。 広大な路線網を誇る近鉄ですが、その路線長がゆえに線路幅が違う路線を持っているのも特徴的です。(まあ直通運転がゆえに路線幅が3種類もある「都営」とかいう地下鉄もありますけどね)近鉄の大半は新…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!