おはようございます。
気づけば転属から早くも1年半以上が経過した1400系のFC07ですが、いまだに名古屋線を日常的に走ってるのに違和感を覚えます。やはり1400系というと大阪線というイメージが染みついていますね。いまだに角顔の車両が伊勢方の先頭でやってくるとFC92かFC93だと思ってしまいます。
さて名古屋線の4両固定編成の運用は99%といっていいほど急行のみの運用なので大阪線の時以上に優等での活躍が目立っているように思います。ちなみに1400系は界磁チョッパ制御ながらモーター車が5200系と同じく中間2両なので、優等で飛ばしてもモーター音聞きながら前面展望できないのが少々残念です…。
↓バナーの方クリックお願いします。