えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《旅日記》【8月西日本紀行】1日目②~東海道線でいざ西へ~

f:id:enoki3120:20190812090543j:plain

JR東海区間最初の乗換駅三島駅
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ

 おはようございます。

 

 青春18きっぷ含め東海道線で東京から名古屋まではこれまでに幾度となく利用してきたので個人的にはあっという間の距離なんですよね。もはやたかだか6時間って感じです笑まあ個人差がありますがね。

 

f:id:enoki3120:20190812090722j:plain

初めて興津駅で乗り換え。いつもはここを超えて静岡で乗り換えたりしている。

f:id:enoki3120:20190812090826j:plain

興津駅前。閑静な住宅街という感じですが何か食料などを調達するには難しい。

 東海道線を乗り継いで行くとなるとよくあるパターンがまずはJR東日本管内で熱海行きに乗車したのち熱海で沼津行きに乗り換え、沼津で島田行きもしくは静岡行きに乗り換え、さらに興津~島田のいずれかで浜松行きに乗り換え、浜松で豊橋行きに乗り換えとなることが多いです。

 

f:id:enoki3120:20190812090934j:plain

始発駅から乗車するとこれだけガラガラ。ロングシートではあるが悠々座れる。

 熱海から浜松まで通しで走る列車もあるものの少数なので1回か2回の乗り換えは必須になってきます。まあ静岡県は東西に長いですからそれだけ需要をちゃんと考慮した列車設定が必要になるので区間ごとに区切って列車を走らせているんですよね。

 

f:id:enoki3120:20190812091104j:plain

静岡が近くなるにつれ都会っぽくなってくる。この辺は電車の車庫も多いのがポイント。

 ちなみになんですが東海道線利用初心者は熱海で乗り換えた後静岡で乗り換えるのをお勧めします。静岡はほぼ熱海から浜松・豊橋までの中間となり駅ナカもそれなりに発展しいるので休みたいときに喫茶店などに入ることも可能です。ある程度慣れると浜松行きの始発駅となることが多い興津などで乗り換えてもいいですが。

 

f:id:enoki3120:20190812091206j:plain

静岡駅をスルー。立ち食い蕎麦屋もあるが初心者は駅ナカに行くことがおすすめ。

 また静岡県内はロングシート運用で有名ですが最近は名古屋当たりの列車が掛川あたりまで乗り込んでくるようになり今回も浜松からは掛川始発の普通岐阜行きの311系でした。ただこの時期は青春18きっぱーが多く座れませんが…

 

f:id:enoki3120:20190812091315j:plain

静岡県内では富士川、安倍川、大井川、天竜川と大きな川を4つわたる。

f:id:enoki3120:20190812091439j:plain

ここは天竜川。

f:id:enoki3120:20190812091520j:plain

途中で何度も新幹線に抜かれるのも東海道線での旅の見どころ。イライラせずにのんびりと

 熱海から乗り継いでいくと静岡と浜松がより都会だなと思うことがしばしば。逆に言えばその間はのんびりとした風景が流れます。静岡ですので茶畑が多くみられますね。特に掛川付近なんかは多くみられる気がします。

 

f:id:enoki3120:20190812092146j:plain

浜松に到着。浜松は2面4線のホームだが列車によってどこのホームに到着するかはわからず…

f:id:enoki3120:20190812092311j:plain

浜松駅の立派な駅ビル。乗換駅らしい感じで休めるところもある。

 浜松は静岡第2の都市といえるほどの大きさなので駅前もきれいに整備されています。浜松といえばウナギですよね。予算の都合で食べられるわけはないのですがおいしそうだなと思いながら浜松を後にします。

 

f:id:enoki3120:20190812092422j:plain

浜松駅を出たとこで車両基地が…ここには最近までリニア鉄道間で展示されていたクロ381などが

 豊橋からはこれまで3両や4両だった編成が一気に8両になりオールクロスシート車になるのでグレードが上がります。普段はロングシート車が好きな私ですがここばかりはクロスシートに身を落ち着かせます。

 

f:id:enoki3120:20190812092545j:plain

豊橋からは313系クロスシート

f:id:enoki3120:20190812092630j:plain

快速大垣行きだが幕がややずれていた

 豊橋からは新快速と快速がそれぞれ30分おきに計4本が名古屋まで走っています。快速と新快速はそれほど差がなく名古屋まで走り切ってくれるのですが、やはり「新快速」という名には惹かれますよね。個人的には名古屋地区の特別快速に乗ってみたいのですがね笑

 

f:id:enoki3120:20190812092921j:plain

豊橋を出たところから名鉄と勝負開始!ただしばらくは別のところを走る。

f:id:enoki3120:20190812093022j:plain

熱田のあたりからまた名鉄と並走。ここからは名古屋まで並ぶ。

 走ること約1時間名古屋に到着です。さすが東海が名鉄と競ってる区間ということでかなり飛ばしますね。途中では何度か名鉄との並走区間も現れ、競合路線であることが目に見えてわかります。高層ビルが見えてきたらもう名古屋も目前。いつもはここで下車するのですが今回は終点の大垣まで乗りとおします。では次回へ続きます。

 最後までありがとうございました。

 

↓バナーの方クリックお願いします。
 
鉄道コム
 

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!