おはようございます。
新横浜へ新たに東急と相鉄が乗り入れるまで1年ちょっと、関係する各路線が開業に向けていろいろ動きがかなり慌ただしくなって気がします。東急は目黒線用の3000系の増備車を5000系列の車体で作ったことで話題に、メトロは9000系の9109F以降の一部車両で8両編成化に向けて増備が始まり、相鉄も21000系を製造し既に東急、都営に貸し出しをするなど動きから目を離せない状況です。
さて、このタイミングで増備とともに既存車両のを置き換えを進めている相鉄、また都営もこのタイミングで初期車の置き換えを検討しているようです。というわけで前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが今回は都営6300形の初期車の写真を持ってきました。以前に東急の5000系列でスカートの話題を出しましたが、この6300形も製造時期によりスカートが全然違うのが特徴なもの。同じ初期車のグループでも6302-1編成と6309-1編成で違ったりするのでこれもまた沼です。果たして初期車はどのタイミングで置き換えが行われるのか気になる時期になってきましたね。
↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!