おはようございます。
西武線全線走破もあと少し。残すは拝島線と新宿線で西武新宿を目指すのみ。12月の分と合わせて全部乗車したことになります。
※前回のスイーツ食べ歩きの記事です。ぜひこちらもご覧ください。
前回は川越でスイーツの食べ歩きをしましたが、その記事が割とご好評いただいたようで大変うれしい限りです。ぜひ今日もお楽しみください。
スイーツに満足し本川越に戻ってくると新2000系の急行になんとか乗車できました。個人的に西武の2000系は好きな車両なので当たると嬉しいですね。ましてや優等列車で乗車できると最高です。(今回乗車する区間は各駅に停車する区間なんですがね笑)
新宿線の本川越~所沢区間は割と広々とした住宅地を走る印象で、郊外だなと思う光景が広がっています。そのために土地を広々使っている施設があります。
その1つがまずは入曽の車両基地。ここは新宿線を走る車両の多くが留置されており、10000系のニューレッドアロー号や増結用の短い2000系や30000系など、様々な車両が止まっているので通過しながらでも見るのは楽しいです。
もう1つは航空自衛隊の入間基地があります。これは毎年11月に航空祭をやることで有名ですが、ちょうど新宿線と池袋線に挟まれるようになっています。ちなみに航空祭の時は池袋線で入間市行きの臨時電車が多く運転されているようです。(新宿線の方は知りません・・・)
乗車した電車は所沢までやってきました。乗車するのは東村山までなのでもう少し乗車します。
ちなみに所沢は本川越方面からやってくる新宿行きの電車と飯能方面からやってくる池袋行きの電車が対面で乗り換えられるという利便性。
ただ、新宿行きと池袋行きが全く反対方向に出ていくので、普段横浜利用の自分からすればなんで新宿と池袋が全くの反対方向にあるんだ?とすごく不思議になってしまいます。
東村山からはこの日の朝にも乗った国分寺線に乗車。東村山といえば最近は新型コロナウイルスによってお亡くなりになった志村けんさんで有名ですね。訪れたのは2か月前なのでそんなことはつゆ知らずの状態でしたが・・・
東村山から乗車する旧2000系は窓の形が「田の字」になっている二段昇降式。
国鉄時代の車両はこういうタイプのものが多かったのでこの窓の形を見て懐かしいと思う方もいるでしょう。なお私は201系が大好きでしたので田の字窓を見るとテンション上がりますね笑
※この冬に青梅線の旅をしたときの記事です。ぜひこちらもご覧ください。
国分寺線と拝島線を乗り継ぎ拝島駅へ。拝島駅はJR青梅線・五日市線・八高線の乗換駅でもあります。そのため駅舎自体は大変大きく待ちの中心地という感じです。それでも駅前はそこまで都会的というわけでもないのですがね・・・
JRの方は3路線も乗り入れており、貨物線や留置線もありかなり広い敷地ですが西武の方はやや手狭な感じ。ちょこっと乗り入れている感じですね。
少々時間があるので駅周辺を散策します。主に北口だけですが。
北口を出て少し歩くと踏切と線路が見えます。とはいえ架線とかもなく、どことなく廃線跡かのように見えてしまいます。実際私も以前来た時にはそうかと思ってしまいました。
しかし実際には現在も使われている線路らしく、この先にある自衛隊横田基地へつながっているようです。石油を中心とした燃料の運搬に使われているとのことです。
もちろん踏切の外から撮影したものですが、それでも廃線跡のように見えてしまい線路を歩いてしまいそうです・・・
拝島から乗車するのは新宿線に所属する6000系。西武の6000系はもともと東京メトロ有楽町線乗り入れ用に向けて製造されたもので、現在地下鉄直通の主力車両として池袋線で多く活躍しています。
現在は副都心線も開業し、副都心線の先東急東横線にまで直通するようになっており、渋谷や横浜で見られる車両です。
しかし、試作的要素で製造された最初の2編成のみ現在新宿線で活躍しています。新宿線で活躍する6000系はほぼ原形をとどめており、池袋線所属の編成は機器更新が行われましたが新宿線ではいまだに日立GTOを奏でています。
拝島線は拝島から玉川上水までところどころ単線になっています。とはいえ駅はすべて2線以上の構造になっているので行き違いは容易にでき、単線区間がある割に運転頻度は高いです。
また小川で国分寺線と平面交差、萩山で多摩湖線と平面交差、そして小平では新宿線に平面で合流するようになっており、ダイヤ上どうしても制約になってしまう平面での交差ポイントが3か所あるのも面白いところかもしれません。
特に小平では本川越方面からと拝島方面からが同時到着可能になっており、特に逆の本川越行きと拝島行きの同時発車はよく見られたりします。
新宿線の新宿に近い一部区間では線路を地下にする工事が進んでおり、近い将来に外を走る新宿線が見られなくなる可能性があります。
ちなみにこの地下化工事は大変に土地が狭いところで行っているようでその大変さが通過しながらでも見ることができます。
西武新宿に到着し、これにて西武線全線走破達成です。今回の西武完乗で近鉄、東急、相鉄、京王に引き続き5社目となります。大手私鉄を全線走破するのにはまだ時間がかかりそうですが、できる限りやってみたいですね。
現在は新型コロナウイルスが猛威をするっていますが、収まればすぐにでもこのシリーズの続きをしていきたいですのでご期待ください!
最後までありがとうございました。