えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《駅探訪》【西鉄】初詣に合格祈願!太宰府天満宮への参拝には欠かせない太宰府駅

今回は日本の三大天満宮の一つ、太宰府天満宮の最寄り駅である西鉄太宰府駅へ行ってきました!

 

 こんばんは。

 

 さんはもう初詣にはいかれましたでしょうか?それぞれお近くの神社などに出かけられた方が多いのではないかと思いますが、大きな神社へ出向く人も多いでしょう。私は西鉄沿線に住んでますので、自然と太宰府天満宮が一番いいかなと思ってしまいます。今年も1か月終わっていろいろあったというかありすぎましたが、残りの11か月は平和な1年になってほしいですね。

 

 さて、今回はそんな初詣、そしてあと1か月程度残っている受験シーズンに合格祈願として訪れる方の多い太宰府天満宮の玄関口である、西鉄太宰府駅を取り上げていきます。まず、この駅は西鉄の駅としては最古の駅らしく、駅が開設されてから100年以上が経ちます。元々はこの天満宮への参拝がルーツだというのがよくわかりますね。

 

 ●駅舎・ホーム

 

まずは駅舎から、天満宮の玄関口というだけあって立派な駅舎になっています。

ホームも神社ぽい雰囲気で作られています。

日中の列車は全て二日市行きのため、電光掲示板にもきれいに二日市行きばかり並びます。

 

 現在の駅舎は今から30年ほど前に改築されてできた駅舎であり、天満宮の最寄らしく鳥居をイメージした朱色の柱で組み立てられています。どことなく小田急片瀬江ノ島を彷彿とさせますね。駅のホームは3面2線の頭端式の構造になっており、両サイドのホームは降車専用、中央が乗車ホームになっています。この駅は西鉄太宰府線に属する駅で、運行形態も基本的に大宰府西鉄二日市間を10分~20分間隔でピストンするだけとなっています。ただ、朝などに西鉄福岡からの直通列車及びその折り返しとしての筑紫や小郡までの直通列車が数本設定されています。

 

改札からホームに入ると2本の線路が待ち構えています。ターミナル駅らしい頭端式です。

駅の二日市寄りの先端から見てみるとすぐそこまで住宅が広がっているのが分かります。

ロータリーはそこまで多くないですが、大型バスが頻繁に乗り入れてきて賑わいがあります。

 コンコース含めてすべて平屋構造になっており、観光地らしく広くゆったりとしたスペースが確保されています。駅の目の前はロータリーと天満宮への参道が続いており、ロータリーからは市内のコミュニティバスのほか、福岡市中心部までのバスも多数発着しています。そして、ここら辺は観光地でありながら福岡市のベッドタウンとしても機能しており、駅のすぐ西側は住宅地が広がっています。ちなみに、太宰府市という名で自治体が存在しますが、太宰府市役所はお隣の西鉄五条駅が最寄りとなっています。

 

                                        

                                        

 

 ●観光・グルメ

 

駅前のロータリーを過ぎると参道が待ち受けています。

梅ヶ枝餅大宰府に来たら食べたくなるものです。

今回はこちらの「寺田屋」さんの梅ヶ枝餅をいただきました。餅以外にも梅干しなどのお土産も売っています。

 

 太宰府駅で降りたらもちろん天満宮への参拝は必須ですが、それ以外にもめぐる場所は多くあります。まず1つ目の楽しみとして、食べ歩き。天満宮へと続く参道には多くの飲食店があり、中でも有名な梅ヶ枝餅はいたるところで販売されており、焼きたてのほくほくとしたお餅をその場でいただくことができます。外はサクッとしており、中にはあんこがしっかり入っており素朴ですけどここに来たら食べたくなる味です。個人的には一番奥にある「寺田屋」というお店の梅ヶ枝餅をよくいただきます。お店によっても少し違うところがあると思うので、食べ歩きもよさそうですね。

 

お参りするにも博物館に行くにも大鳥居の下をくぐっていきます。

太宰府天満宮の本殿から東の方へ抜けると長いエスカレーターの構造の見える博物館が見えてきます。

 

 そして、参拝をしたら東側にある九州国立博物館に行ってみるのがおすすめです。ここは高校日本史を勉強しているとより面白みが感じられると思います。福岡県の福岡市南部から太宰府にかけては古代に栄えた場所であり、板付遺跡をはじめとして歴史の遺構が多く残っています。そういった遺跡からの発掘物が多く展示されており、教科書に載っていたものが実際に見られたりします。もちろん高校で日本史を勉強していなくても、小中学校の社会の教科書で見たものがあったりしますのでぜひ1度足を運んでみてはどうでしょうか。

 

 そのほかにもこの近くに以前記事にも下鬼滅の刃の聖地ともいわれる竈門神社があったりします。太宰府駅で降りる際はそういったところも回ってみるのもいいかもしれないですね。ではでは、今回はこの辺で、次回はどんな駅を訪れるのかお楽しみに~

 

↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングでフォロー
 
鉄道コム
 

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!