こんばんは。
羽田空港へのアクセスというと横浜にいるとどうしても京急を思い浮かべるのですが都心からであれば東京モノレールの利便性がよく、現在のところ本数もそこそこにあるので結構便利です。東京モノレールは現在3形式で運転されており一番最古の1000形、中堅の2000形、そして最新の10000形です。
そして何より面白いのが塗装の種類。かつての東京モノレールといえば赤色や青色の帯がブラックで覆われた窓下に配されていましたが、今の塗装はさわやかな緑と青系統が主流となっています。最新の10000形はすべて新塗装で登場しているのですが1000形は復刻塗装やらコラボ塗装やらでいろいろな塗装が見られ非常に面白くなっています。
また10000形の1本は今年サンリオピューロランドのキャラクターであるキキララとのコラボラッピングが施されており注目の編成ともなっています。今回撮影したのは全部秋ごろに撮影したものですが、きれいな青空と沿岸部特有の運河の脇を空港へ向かっていくモノレールはいかにも東京らしさを感じさせる気がします。新型コロナの影響で空港需要が激減し、来年の改正で本数の減便が既に発表されていますが、数年後にこれまでのような空港需要を牽引する路線であってほしいです。(ちなみにどのカテゴリーにしようか考えたんですがJR東日本のグループということで「JRの館」にしました)
↓バナーのクリック及びタッチお願いします!