こんばんは。
年末の熱海旅行で食べたものを一気に記事にしていきましょう。もうすぐで夜ご飯時ですのでお腹すいた時間に飯テロですみませんね笑
熱海といえばやはり海鮮でしょう。以前の記事で説明しましたが熱海駅出てすぐのところにある仲見世通りと平和通りには多くの飲食店があり、もちろん海鮮のお店もあります。今回私がお邪魔させてもらったのは仲見世通りにある「だるま」というお店です。特段調べていったわけではないのですが、良さそうだったので入ってみようということで入りました。
もちろんお目当ては海鮮丼、その中でも今回は「アジ丼」を選びました。これが結局大正解だったわけですが。まずこのだるまというお店は仲見世通りの入り口近くにあり、かなり人気のあるお店で私が行ったときはお昼時で5,6組待ちがいる状況でした。
さて注文したアジ丼が運ばれてきましたので、さっそくいただきます。丼にぎっしり詰まったアジが光沢もありとてもおいしそうです。一切れ食べてみるとこれが驚き。とても肉厚なんです。普段食べるお寿司が安いせいなのかアジといえば少々薄いイメージがあるために、ここまで噛み応えがあり弾力のあるアジは初めてという感じでした。ちなみにお値段はこれで1350円(税抜き)ですので、大変なぜいたくをしてるなと思いました。お吸い物などもついているのでご飯が進みます。大変においしかったのでぜひ行ってみるといいと思います。(私もまた行きたいです)
おまけとしてほかにも熱海で食べたものを。まずは温泉饅頭。これは駅前の商店街で歩けばいやでも目に入ります。安いのでまずこれを買ってお店を探しながら歩くというのもいいのかもしれません。そして、何といっても丸天の揚げが大変に人気です。昼間は行列もできるほど。私はレンコンしょうが揚げを食べることに。こちらもおいしいうえに、値段の割に大きいので食べ応えがあります。
にしても熱海で結構贅沢しましたね笑こうやって食べ歩く旅もたまにはしたいものです。