えのきだけの気ままなブログ

1週間に2,3回程度記事を更新していきます。お時間あるときにお立ち寄りください。

MENU

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】京王編~Part3~高尾線と支線

f:id:enoki3120:20191022115106j:plain

高尾山口からは8000系の更新車に乗車。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 おはようございます。

 

 京王線は本線系統と井の頭線の大きく2つの系統に分かれていますが、本線系統がいくつか支線があり大きな相模原線高尾線が分岐しています。私これまで新宿~高尾~高尾山口がメインの路線かと思っていたのですが、どうやら京王八王子へ行く路線が主要本線らしいですね。

 

f:id:enoki3120:20191022115154j:plain

さっそくトンネルをくぐることになる。

 しかし支線はそれだけではなくめちゃくちゃ短い動物園線競馬場線という路線があります。今回は高尾線に加えてこの2路線をご紹介します。高尾山口からは8000系の特急新宿行きに乗車します。京王というと準特急のイメージが強いために単独の特急というのは少しばかり違和感を覚えます。

 

f:id:enoki3120:20191022115252j:plain

本当に山の中を走る。東京にいるとは思えない自然さ。

f:id:enoki3120:20191022115406j:plain

高尾駅は新宿方面向かって左手に中央線のホームがある。

 高尾山口~高尾間は単線で山間を走るのですごいローカル線という感覚がします。ここを都営の車両も走るのでものすごいミスマッチな気がします。高尾からは複線になります。高尾はJR中央線の駅舎の南側に高架駅としてあり1面2線で小ぢんまりとした感じです。

 

f:id:enoki3120:20191022115528j:plain

高尾線の駅は土地にも余裕があるのか立派な駅が多い印象。

 高尾から先は比較的街の中を走り抜けていきます。高尾というと中央線の終端の駅というイメージが強く、また中央線ですら本数も少なくなるので八王子以遠は何となく田舎というイメージが強かったのですが京王線沿線の方は十分に住宅が広がっています。この辺からだと新宿などへも1本で行けるのでベッドタウンにもなるんでしょうね。

 

f:id:enoki3120:20191022115636j:plain

高尾線は線形にも恵まれている。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20191022115725j:plain

左手から京王八王子からの線路と合流。そして北野駅に到着。

 比較的きれいな駅が多いのですが、郊外である分最近開発が進んだところも多いのでしょう。そのまま電車は北野に到着。左手からは八王子からの線路と合流します。北野は平面交差なのでダイヤづくりはさぞ大変でしょうね。(昔の調布ほどではないにしても…)

 

f:id:enoki3120:20191022115820j:plain

高幡不動では7000系が留置中。主要な車庫があるので見ていて面白い。

f:id:enoki3120:20191022115915j:plain

薄いピンク色の電車が到着。これが動物園線専用となっている。

 そして電車は高幡不動に到着。ここからは動物園線に乗り換えます。動物園線高幡不動から多摩動物園まで1駅区間の短い路線で7000系の専用列車で運転されます。同じ区間には多摩モノレールも走っており、こちらは立川などから直接来れるのでJRからなら多摩モノレールの方が便利かもしれませんね…

 

f:id:enoki3120:20191022120025j:plain

多摩モノレールと並走する。運が良ければモノレールも見れる。駅数はモノレールの方が多い。

 動物園線は台風で土砂災害に遭いましたが現在は復旧、早朝と深夜に土砂災害からの補強工事を行っているため一部運転を見合わせている時間帯がありますが動物園へ行くことはできます。終点の多摩動物園駅は名前の通り多摩動物園の最寄り駅でもありますが、京王レールランドも併設されているので土日など親子連れなどが丸1日時間をつぶいセル場所になっています。

 

f:id:enoki3120:20191022120130j:plain

終点の多摩動物園駅。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20191022120241j:plain

駅の目の間にある道路を渡って動物園方面へ。

 京王レールランドは子供だけでなく鉄道ファンも十分に楽しめそうなので少しばかり中に入ってみたいなと思ったのですが今回はパスします。動物園線は20分間隔のため乗ってきた電車で引き返します。

 

f:id:enoki3120:20191022120340j:plain

動物園線専用の車両の中。車両ごとに描かれている動物が異なる。

 動物園線専用の7000系は中身が動物園使用になっていて子供たちも喜ぶんでしょうね。これを見る東急のうしでんしゃを思い出しますね。あれもなかなか派手な内装になっていますが笑

 

f:id:enoki3120:20191022120445j:plain

続いては東府中駅で乗り換え。通常時は各駅停車のみが止まるが競馬時には準特急なども停車。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20191022120616j:plain

2両編成のワンマン電車がピストン輸送している。

 高幡不動に戻ってからは新宿方面へさらに進み東府中へ。途中乗り換えなどもしますが…ここからは競馬場線に乗り換えです。競馬場線は府中競馬場へのアクセスになっており、普段は2両編成がピストン輸送をしていますが競馬開催時には新宿方面からの電車が直通してくるそうです。そのための臨時列車の案内もありました。

 

f:id:enoki3120:20191022120712j:plain

立派なホームにちょこんと2両が停車。何となく近鉄天理駅に似ている。

 競馬場線もたった2分の乗車ですが、イベント開催時の増発に合わせてか複線が続きます。かなり住宅地の合間を縫うように走っていきます。そして到着する府中競馬正門前駅は大変立派な駅。何もイベントがないときはこのように2両編成の電車が隅っこに停まるという何となく寂しい雰囲気。

 

f:id:enoki3120:20191022120834j:plain

改札も立派なもの

f:id:enoki3120:20191022120915j:plain

駅前には黄金の馬がある。

 ですが競馬が開催される日には大賑わいになるんでしょう。喜ぶ人嘆く人さまざまな人を乗せて出発するんでしょうね。個人的におとなしい日に行けてよかったなと思っています。大急ぎで支線の紹介をしました。楽しめるところも十分にあるので足を運んでみては?次回は相模原線へ向かいます。

 

↓バナーの方クリックお願いします。
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!