えのきだけの気ままなブログ

しばらく休養します、数日後には戻ってきます!

MENU

《旅日記》【写真館582】夜空に戻って来た花火大会~福岡市東区花火大会2023~

本日は日本の夜空に帰ってきた花火大会、4月に開催された福岡市東花火大会を記事にしていきます!

 

 こんにちは。

 

 ロナもこの5月から医療法上の分類が5類相当に下げられたことで、各地で以前のイベントが多く再開されるようになり、人でも多く賑わいも戻ってきました。今回はコロナの影響で各地で中止されてきた花火大会について取り上げようと思います。

 

 夏の風物詩ともいえる花火大会、日本全国でコロナ以前は7月から9月にかけて多くの花火大会が行われてきましたが、コロナが流行した2020年以降どこもかしこも中止となってしまいました。

 

 ご無沙汰の花火大会が開かれるということで、私もカメラ片手に1人で乗り込むことにしました。今回行った花火大会は福岡市で行われた「第28回Fukuoka東区花火大会」、福岡市東区の団体が中心となって運営された花火大会で東区の香椎浜近辺で行われました。

 

 

 

 

 

 この花火大会はコロナで中止になってたのもありますが、それ以前も周辺の工事などでそもそも中止になっていたので実に6,7年ぶりなんだとか。ご無沙汰の花火大会ということもあり、多くの人出でした。花火は夜の19時半ごろより打ち上げられ、かなりの数の花火がみられました。

 

 

 

 

 この花火大会は海沿いでの花火大会であるものの、少し変わった場所で行っており、打ち上げられる方向に埋め立て地でできた土地があり、そこに多くの高層マンションが立てられています。なので、海から花火があるもののその花火の下に高層マンション群がみられるというちょっと変わった風景になるのがなかなか面白いところです。高層マンションに住んでる人たちはかなり近いところから花火を見られたのではないでしょうかね。絶好のロケーションだと思います。今年はこれからたくさんの花火大会が予定されていると思いますので、ぜひ見て回って夏を感じたいと思います笑

 

↓各種サイトへのリンクもよろしくお願いいたします!
 
鉄道コム
 

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!