えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《相鉄》【写真館485】日が落ちかけてから撮影する10000系がかっこいい!

f:id:enoki3120:20210621225845j:plain

和田町を通過する10702×10、ちなみにこれが10702×10の従来の姿での最後の記録となっていました。(撮影日:20.10.10)
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

 こんばんは。

 

 ょうど夏至の頃合い、日も長くなり19時ごろでもまだ明るさがちょっと残る時期ですね。夏も近づいてきたという感じがします。そんな夏至の季節にあえて日が暮れた後の記事を書いてみました。更新工事がやや中途半端ではありますが進んでいる相鉄の10000系、撮影するたびに思いますがやはり日が暮れてからの暗くなり始めてからの時間に撮影するのがかっこよく見えるとたびたび思いますね。

 

f:id:enoki3120:20210621225716j:plain

弥生台で撮影した10705×8、夜間だからこそはっきり写るLEDや数少なくなった蛍光の前照灯も味があります。(撮影日:21.1.15)

f:id:enoki3120:20210621230038j:plain

夜間の鶴ヶ峰で撮影した10706×8、何気にこの前の改正で消えた土日の夜間に走る各駅停車大和行きです。(撮影日:21.3.7)

  暗い中での撮影の方がかっこいいと思える要因はやはりいまだに残る前照灯が蛍光灯であること、また行き先表示機の3色LEDということでしょう。これらはやはり太陽に照らされる日中はどうしても視認性が落ち、目立ちにくくなるため、暗くなってはっきり写る時間が写りとしてもよくなるのでしょう。

 

 今回3枚目に撮影した10706×8の写真に関しては3月の改正で激減した8連運用による各駅停車の大和行きです。この各駅停車大和行きは土日中心に一定数設定されていましたが、現在はかなり本数が限られてしまっています。一応朝に8連での運用も残されていますが、やはり夜間に撮影する方がLEDもしっかり見られるのでいいですよね。

 

↓バナーのクリック及びタッチお願いします!
 
鉄道コム

                                        

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!