えのきだけの気ままなブログ

1週間に2,3回程度記事を更新していきます。お時間あるときにお立ち寄りください。

MENU

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】岳南電車編①~岳ちゃんの岳南電車~

f:id:enoki3120:20200903211604p:plain

今日の記事は静岡県富士山のふもとを走る岳南電車の全線走破旅です!
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 おはようございます。

 

 が勝手に行っている「私鉄全線走破旅」調べてみるとまだまだ達成には程遠い道のりということが分かりましたが、それでも生涯でできるだけ多くの路線に乗っていきたいと思います。

 

 というかこういう目標立てないといっつも同じ路線ばかりにこだわって乗ってしまうんですよね。1つの目標のようなものを立てたことで少しはこれまで乗ってこなかった鉄道路線にも乗るようになったのでいろいろ発見していていい経験になっていると思います。

 

 さて今日は静岡県のふもと、富士周辺を走るローカル鉄道「岳南電車」に乗ってきました。東海道本線で東京から名古屋へ向けて乗車すると富士の1つ手前、吉原駅で分岐をして吉原から岳南江尾まで走る地方鉄道です。

 

f:id:enoki3120:20200831215513j:plain

この日は夏真っ盛り。めちゃくちゃ暑いですが18きっぷを使いたくなるシーズンです。

f:id:enoki3120:20200831215708j:plain

東海道線吉原駅に到着。隅っこにちょこんと停まる岳南電車を発見。

 

 最近は小さな地方鉄道も広報の方々が頑張っているためか、私のような無知の人間のところにもTwitterなどで地方鉄道の面白さが届くようになり、今回の岳南電車もそんな鉄道の1つでした。

 

 ちょうど青春18きっぷシーズンでしたので横浜から吉原までJR東日本JR東海を乗り跨ぐわけですが移動のコストはかなり安く抑えられます。

 

 もちろん名古屋方面からの移動も運賃は安く抑えられますが、名古屋から吉原と東京から吉原では所要時間が大きく違うので日帰りで行くにはやはり関東方面からの方が便利です。

 

f:id:enoki3120:20200831215835j:plain

1日乗車券を購入します。なんと硬券でした!人生初めての硬券を手にしました。

f:id:enoki3120:20200831220059j:plain

車両は元京王井の頭線で活躍していた車両。歴史を感じるコルゲートがいいですね。

 

 すでに見てもらうとわかる通り使用されている車両は昔京王井の頭線で走っていたもので、見たことある顔だと思われた方も多いでしょう。ちなみに細かい転属のことは省かせてもらいますが中間車の譲渡などもあり運転台も別の京王の車両から持ってきたというのもあるそうです。

 

 吉原は富士の町の工業地帯のそばにあり、工業関連製品の輸送なども多くあったのか現在はあまり使用されてなさそうな貨物線が多くあります。これは吉原には限らず静岡県内を走る東海道線でよく見られます。

 

f:id:enoki3120:20200831220214j:plain

吉原駅を出発。富士の工業地帯への貨物などの輸送の名残からか線路が広がっています。

f:id:enoki3120:20200831220413j:plain

吉原を出発して右にカーブすると右手に富士山が見えてくるはずなんですが…

 

  吉原を出て東海道線と並走しますがすぐに右手にカーブして富士山の方へと向かいます。本来であれば、ここで右斜め前に富士山が見えてくるはずなのですが…

 

 あいにく訪れた日は富士山の周辺だけ雲がかかってました。

 

 さてここで今日の1枚目のサムネのような画像でも書いたことに触れるのですが、岳南電車は沿線11の駅全てから富士山が見える路線らしく、途中の岳南富士岡の駅にはその案内がありました。

 

 それなのに、乗りに行った日に限って富士山がちょうど隠れる形になってしまい、残念なことこの上ないです。なかなか富士山を間近で拝むこともないのでいいチャンスと思ったのですがね。

 

f:id:enoki3120:20200901073940j:plain

吉原本町駅に到着。ワンマン運転ならではのホーム上にあるミラーがいいですね。

f:id:enoki3120:20200901074504j:plain

ローカル線ならではの直線という感じです。富士山の裾野が見えますが相変わらずの曇り…

 

f:id:enoki3120:20200901074902j:plain

単線ですが毎時2本程度の運行本数が確保されているので車両の行き違いできる駅が多いです。

 

 写真を見てもらうとわかるように富士山付近以外は太陽の光が当たっているように、晴れてはいたのですがこんな感じということで、なんでここだけと思いますよね笑

 

 地方のローカル線らしく単線の線路が続きますが、日中でも30分間隔程度で運転されているので途中駅での行き違いも設定できるようになっています。JRとの接続を考慮したダイヤになっているらしく、行き違いの駅も接続に合わせて時間帯によって異なるんだとか…

 

f:id:enoki3120:20200901082541j:plain

この時間は岳南原田ですれ違いです。歴史を感じる駅のつくりになっていますね。

 

 写真が多めになってしまったので第1回はここまでにしたいと思います。私鉄全線走破旅の岳南電車編は第1回と第2回で全線乗り通しの旅、第3回以降で下車した駅名やその周辺を簡単に紹介できればと思っています。

 

 ちなみに、日帰り旅行ですのでこの後の岳南電車の記事もすべて富士山は雲の中です…

 

 おそらく冬などは太平洋側はカラッと晴れる日が多いのでそのシーズンに行った方が富士山を拝める確率は高くなるはずです。また行ってみたいですね。

 

↓バナーのクリック及びタッチお願いします!
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!