えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】江ノ電編~観光路線を乗りつぶす(前編)~

f:id:enoki3120:20200715183919j:plain

私鉄全線走破旅、本日は神奈川屈指の観光路線「江ノ電」です。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 おはようございます。

 

 無沙汰の「私鉄全線走破旅」です!これまで大手私鉄ばかりになっていましたが、今回は神奈川県のローカル鉄道江ノ電です。

 

 鎌倉や江ノ島といった湘南の観光スポットを総なめできるような路線で観光シーズンになると首都圏の朝のラッシュのごとくすし詰め状態になってしまうこともあるほどです。とはいえ、今はコロナの影響でそんなことはありませんが…

 

 ※注意:現在新型コロナウイルスが再び日本各地で広がっています。無理に旅行の計画は立てず、お出かけする際も可能であれば平日などの人が少ないタイミング選び、マスクの着用などの感染予防を徹底するようにしましょう。

 

f:id:enoki3120:20200715181725p:plain

江ノ電の路線です。主に鎌倉から江ノ島にかけて主要な観光スポットが集まっています。

 

 まずは簡単に江ノ電の路線図を載せておきました。私の自作ですのでイラスト屋頼りの低クオリティの図になってしまっていますが、さらっと確認しながら見ていくとわかりやすいかと思います。

 

 江ノ電はJR横須賀線との接続駅、鎌倉から湘南の海岸を走りJR東海道線の藤沢までを結んでいます。

 

 鎌倉近辺の観光名所といえばどんなものが思い浮かぶでしょうか?

 

 大仏や鶴岡八幡宮長谷寺極楽寺、さらには湘南の海と江ノ島などなど思い浮かぶと思います。もちろん鎌倉駅が最寄となる観光スポットもたくさんあるのですが、多くがこの江ノ電周辺に集まっているので鎌倉観光の際にはかなり高確率で利用することになるのではないかと思います。

 

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20200715181812j:plain

江ノ電のスタートはやはりJR横須賀線との乗換駅、鎌倉駅でしょうか。

f:id:enoki3120:20200715182007j:plain

鎌倉駅付近の観光には江ノ電とは反対側の出口からが便利です。小町通もこちら側出てすぐ左手に続いています。

f:id:enoki3120:20200715182118j:plain

江ノ電鎌倉駅は端頭式で乗降分離がなされています。繁忙期は電車を待つ人の列がものすごいです…

 

 江ノ電を観光で利用する際はおそらく1日乗車券の「のりおくん」切符を買うことをお勧めします。650円で江ノ電が1日乗り放題になるのでコスパがいいです。ただ、現在は土休日の販売がなく平日のみしか購入できないので注意してください。

 

 鎌倉駅では乗降分離といって、終点に到着した際にまず降りるお客さんを全員降ろした後に乗車するお客さんが順番に乗車するという形になっているのですが、これが本来の観光シーズンであればものすごい行列になることもあります。

 

 時間に余裕があれば1本見送るぐらいの気持ちで行く方がいいのかもしれませんね。

 

f:id:enoki3120:20200715181552j:plain

長谷で並ぶ列車。ちょうど行き違いのタイミングが長谷や江ノ島で見られます。

f:id:enoki3120:20200715182230j:plain

江ノ電は基本単線で、鎌倉から江ノ島にかけては民家をかき分けるように走っています。

 

 線路は基本的に単線が続きます。鎌倉から極楽寺にかけては住宅街を縫うように走っているのでカーブも多くスピードもあまり出ません。車両のすぐそばにまで民家が迫っていたりします。

 

 また踏切がないところで線路を挟んだところに民家の門があったりするので住民は踏切のない線路を横切り道路へ出向く形になります。もちろん郵便などの届け物をする人も線路を踏切に関係なく横切る必要があるわけで…本数は多くないですが少々危険な任務お疲れ様です…

 

f:id:enoki3120:20200715182916j:plain

踏切のない線路に面して玄関があるところで配達の方も届けるのが大変で…

f:id:enoki3120:20200715183122j:plain

稲村ケ崎の当たりで海が見え始めてきます。先頭で眺めるの楽しいですよ笑

 

 今回江ノ電に乗った時は時間の関係で極楽寺や大仏まで見ることできなかったので写真がないのですが、主に長谷、極楽寺あたりが主要な神社などの名所があるところですので乗降客も多い印象です。

 

 その先、稲村ケ崎あたりから海がちらちらと見えるようになります。訪れた日がどん曇りで写真としては何となく暗くなってしまっているのですが、晴れていたらきれいな海と空が見渡せることでしょう。

 

 そばを走るのは国道134号線で湘南の海のそばを走る道路として有名です。こちらも観光シーズンになると大渋滞になるので訪れる際はご注意を。

 

f:id:enoki3120:20200715183400j:plain

海が真横に見えてきました。少々曇りなのが残念です。晴れたらとてもきれいです。

f:id:enoki3120:20200715183450j:plain

七里ヶ浜~鎌倉高校前間の峯ヶ原信号場で列車の行き違いをします。

 

 単線で走る江ノ電ですので途中駅で車両の行き違いがあるのですが、途中の七里ヶ浜~鎌倉高校前間には「峯ヶ原信号場」という信号場があり駅ではないのでもちろんホームはありませんが停車して列車の行き違いをします。

 

 海のそばの信号所ということで貴重な場所であると思います。きっと撮影も可能ですのでどちらかの駅から歩いて見に行くのもありだと思います。

 

 信号所で行き違いを済ませると鎌倉高校駅にたどり着きます。ここはアニメの聖地としてかなり有名な場所であるとともに関東の駅百選にも選ばれているので寄るべき駅の1つだと思います。

 

f:id:enoki3120:20200715184047j:plain

鎌倉高校前の撮影ポイントとして有名なのはやはりここでしょうか。本当に晴れていればよかったんですが…

f:id:enoki3120:20200715184415j:plain

晴れていた2年前に撮影したものです。観光客も多く大変にぎわっていました。

 

 2年前に貼れた時に訪れた写真が出てきましたのでせっかくなので貼っておきます。やはりこの構図が有名でしょうか。海を背景に走る江ノ電で大変絵になります。ちょうど鎌倉高校の方へ坂があり上っていく途中で撮影するのがおすすめですが、観光シーズンはカメラを持った人たちであふれかえっています。

 

 ちなみに海沿いを走るので冒頭の写真もそうですが、鎌倉方面から来た電車をパシャリと収めるのもいい絵になると思います。

 

 ちなみに私は305編成を狙ったところ踏切にピントが合ってしまい、本来の被写体がぼけてしまうということになってしまったのですが、なんかよさげになったので載せました笑

 

f:id:enoki3120:20200715184523j:plain

降りたところの踏切付近で撮影するのもありですね。305編成であればピンボケしてても絵になっちゃう気がします笑

f:id:enoki3120:20200715184627j:plain

腰越駅でのドアカットです。後ろの1両だけドアが開かないので注意が必要です。

 海沿いを走るので車窓に目を取られがちですが、面白い駅もあるので見逃さないように!それが腰越駅で、ここはホームの長さが4両編成の長さに対して足りないので「ドアカット」と呼ばれる、一部の車両のドアが開かないような対応が見られます。

 

 このドアカットは首都圏などで沿線人口が急に増加したときに車両の増結を優先した結果見られたこともありますが、今では東急大井町線九品仏ぐらいでしょうか。貴重になっている気がします。

 

 勢いよく書いていたらかなり長くなってしまいましたので今回はここまでとして前編後編に分けてお送りします。後編にも見どころ一杯ですのでぜひご覧いただけると嬉しいです!ありがとうございました。

 

↓バナーの方クリック及びタッチお願いします!
 
鉄道コム
 

                                       

Twitterのフォローもよろしくお願いします!
↓以下ご要望フォームです。コメントも受け付けております。

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!