えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《近鉄》【写真館299】近鉄名古屋線最古参の1810系、その車内を見る!

f:id:enoki3120:20200505221324j:plain

宇治山田に停車中のH27。2015年に室内灯がLEDになり見劣りする内装だがきれいに見える。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 こんばんは。

 

 本日は過去の画像にいい資料がありましたので近鉄名古屋線を走る最古参の1810系の車内の様子を記事にします。

 

 近鉄は現在でも車齢40年以上の車両が大変多く走っており、ドル箱路線ともよばれる奈良線でさえおんぼろ車両が優等列車に充てられたりします。主要幹線に1形式はおんぼろとも呼ばれる車両がいるわけですが、名古屋線にいる古参は他とは少し違います。

 

f:id:enoki3120:20200505221416j:plain

H27の車内の様子。宇治山田折り返し中で車内に誰もおらず撮影できました。(撮影は2016年)

 

 近鉄といえば山越えなどが有名ですが名古屋線は主要幹線の中で一番平坦な路線で山という山を越えることもないので山越えのための装備をしなくてもよかったという経緯があります。

 

 現在では大阪線との車両運用共通化のためにほぼすべて抑制ブレーキが装備されていますが、1000系と1810系だけは装備されておらず営業では大阪線に入れなくなっています。そのために数を減らしてきましたが、現在でも1810系が2編成と1000系が5編成も在籍しており、名古屋線で活躍中です。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20200505221511j:plain

運転台後ろの窓が大きく子供のころはよくここで前面展望楽しんでいた。上部の冷房が後付けであることがわかる。

 

 今回はそんな1810系の車内を撮影した写真がありましたので簡単に紹介したいと思います。

 

 1810系の車内はほかの古めの車両とあまり変わらない内装ですが、やはり個人的に目立つのはやはり冷房装置でしょうか。非冷房車であったため後付け感があります。そのほかあまり目立つ点はないでしょうか。

 

f:id:enoki3120:20200505221700j:plain

ちなみにH27はモ1827に下枠交差型と呼ばれるパンタが2基載っています。

 

 一応ピンク系の新しいモケットに交換されており、私の知る限りH27編成の方は室内灯や種別方向幕の照明などがLEDに交換されており、まだまだ使う気満々のようです。

 

 現在は2編成と絶滅危惧種のような存在ではありますが、コロナの影響などで新型車両の置き換え話もさらに遠のきそうだとか…(どこかの東急みたいですね笑)

 

↓バナーの方クリック及びタッチお願いします。
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!