おはようございます。(時刻表という書庫作りました。)
以前11月に開業する羽沢横浜国大駅を通る列車のダイヤが公開されたタイミングで羽沢横浜国大の時刻表を近鉄のフォーマとで作成しましたが、意外とうまくいき楽しかったのでぜひとも違う駅で試してみようということで今回よく利用する東急東横線・みなとみらい線の横浜駅の時刻表を近鉄のフォーマットで作成しました。
スポンサーリンク
今回作成したのは平日ダイヤですが、みなとみらい線の方はすべて元町・中華街行きのため縦軸に数字がたくさん羅列されている感じになります。ここが近鉄っぽいなというところはやはり急行の枠に色を変えて斜字にして通勤特急を含めたところですかね。通勤特急は横浜~元町・中華街間の停車駅が急行と同じため同じ枠に入れても問題ありません。近鉄ではよく停車駅がかなり似通ったパターンだとこんな感じで表記するのでいい感じにできていると自負しています笑
続いては東横線の上り。こちらは副都心線から先西武線と東武東上線に直通するので行先が非常にバラエティに…枠を作るのが大変でしたが楽しかったですね。こちらの通勤特急は特急とほぼ同じ停車駅ですので特急の枠に入れました。またしっかりFライナーの表記も忘れていません。こちらは割と近鉄の中でも行先の多い大和西大寺なんかと似ていて面白いのではないでしょうか。作成していてわかったのですが、近鉄の時刻表で作成する場合はできるだけ行先や種別などが多い駅、また本数も無茶苦茶多くない駅が理想かなという感じです。東横線はまだなんとかこのフォーマットでも大丈夫というレベルでしょうか。次に作成する駅も決めていますが、ぜひこの駅を近鉄のフォーマットで作成してほしいとかあればコメント欄まで!
スポンサーリンク