えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《西鉄》【写真館637】夏の夕暮れ時に撮影したいろんな種別での最古参5000形

日本の中でも西に位置する九州、福岡に来たときは特に夏のシーズン陽が落ちるのが大変遅いなと感じたものでした。おかげで、冬に早朝の撮影はあまり向かないですが、夏のシーズンは結構遅くまで撮影できるのがポイントです。今の時期はさすがに18時になると…

《旅日記》【近鉄】3日間で近鉄の形式をどこまで制覇できるか!?~1日目①~

日本最大の路線網を誇る近畿日本鉄道こと「近鉄」。とりあえず頭のおかしい(誉め言葉)この会社はやることが大胆すぎるんですが、形式については事細かくルールが決まっており、近鉄の形式はオタクですら覚えられないということで有名です。ということで今回…

《西鉄》【写真館636】西鉄の電車といえばこれ!普通運用メインの水色の電車

西鉄の電車といえば幼いころに読んだ子供向けの鉄道写真の本で水色の電車、というイメージが強かったので、3000形や9000形など水色でない電車を見たときはもうてっきり置き換えが進んでしまったのかと思っていました。もちろん、そんなことはなく置き換えが…

《JR九州》【写真館635】たった3編成!地下鉄へも乗り入れるブラックフェイスの303系

福岡市の中心部を東西に走る福岡市営地下鉄空港線、福岡空港が町の中心とのアクセスが抜群なのもこの路線のおかげといっても過言ではないでしょう。その空港線は西区の姪浜からさきJRの筑肥線と相互直通運転をしており、地下鉄線内でJRの車両にあたることも…

《旅日記》お金がない!けど最安値で九州から大阪へ行くぞ!!!最終回

東海道線は特に名古屋~横浜間で幾度となく青春18きっぷで乗りまくってるので、ある程度の所要時間や沿線の風景というのがわかっているので、6時間程度かかるもののすごいあっという間のように感じてしまうことが多いです。が、今回の山陽本線はほぼ初乗車の…

《西武》【写真館634】旧2000系最後の8両編成が引退記念HMをつけてた頃

置き換えが始まったのが2015年秋でした。気づけばもう残り数編成となった旧2000系、置き換え用の40050系はまだ10本程度しか製造されていないのにここまで一気に数を減らすことになるとはという感じでしたね。先日最後の6両編成である2031Fが運用を離脱し、残…

《旅日記》お金がない!けど最安値で九州から大阪へ行くぞ!!!②

大学生時代から重宝する青春18きっぷですが、年々使い方が大胆になって来たなと感じるのですが、少し収入にゆとりが出始めると、オプションでちょっと課金してもいいからもう少しこういう行程を組んでみたいとなっていきます。もちろんそれだけでなく、若い…

《旅日記》お金がない!けど最安値で九州から大阪へ行くぞ!!!①

少し前というか一時期、鉄道系YouTuberさん方が、東京~名古屋間や東京~大阪間を一番豪華なルートで行ってみたという企画の動画を多くアップされておりました。東京~大阪間を飛行機のファーストクラスで移動する奴なんてどこにいるんだよと突っ込みたくな…

《東急》【写真館633】譲渡か?廃車か?今後が気になるかつてのサークルK編成

先日西武鉄道から発表された「サステナ車両」の概要、その内容にかなり衝撃を受けた人も多かったことでしょう。小田急と東急を走ってきた車両が揃って西武鉄道に譲渡されるとはだれも予想しなかったことかと思います。譲渡されるのは東急の9000系と小田急の8…

《西鉄》【写真館632】今年も増備車登場!9000形の様々なパターンの5連急行

西鉄を走る急行は平日こそ我が物顔で堂々と大牟田まで走り切る列車が毎時2本設定されていますが、基本的に急行は途中駅までのサブのようなポジションの種別となっています。それがゆえに日中はたまに6両編成がやって来るものがあるものの、多くは5両編成での…

《阪急》【写真館631】圧巻の3本同時並走から前パンまでここが見どころだぞ!阪急!

先日取り上げた阪急のちいかわコラボラッピングの写真、もちろんあれを追っかけたわけですが、駅で待ってればたくさん列車がやって来るわけで今回はその際に撮影したものを取り上げようと思います。1枚目は阪急圧巻の3本同時に大阪梅田を発車した列車が淀川…

《駅探訪》【相鉄】相鉄初の副駅名票導入駅!5年で大変貌を遂げた天王町駅

本日は少し久しぶりの駅探訪ということで、相鉄線の「天王町駅」に行ってみたいと思います。かれこれこのブログも開設から4年半が経ちますが、一番個の駅探訪シリーズで訪れれた回数の多いのが相鉄。駅数も少ないことからコンプリートがいつになるのかと自分…

《JR九州》【写真館630】リバイバル塗装で走り始めた一番西の103系を撮ってきた!

この夏から始まったJR九州の筑肥線で走る103系の国鉄復刻塗装編成、JR西日本でも引退が続く同形式で注目の的となりました。現在103系が定期運用で走る路線はJR西日本の加古川線と播但線、そしてこの筑肥線を残すのみとなりました。そしてこの筑肥線は103系に…

《阪急》【写真館629】人気急上昇中!!!阪急×ちいかわのラッピング電車を撮ってきた!

ここ最近絶大な人気を誇るキャラクター「ちいかわ」、若者から中年やご年配の方まで人気を集めており、いたるところで「ちいかわグッズ」などを見かけるようになっています。私自身は「ちいかわ」というキャラクターこそ知っているものの、そのなまを知るだ…

《西鉄》【写真館628】今後の改正で動向が気になる優等運用に就く5000形の6両編成

来年に控える西鉄のダイヤ改正、公式に発表されているわけではありませんが、新駅の開業や駅名の改称がこちらは公式に来春予定と発表されており(新駅は2023年度下期のみ)、それに伴うダイヤ改正が行われる可能性が濃厚ではないかと思われます。前回の改正は…

《東急》【写真館627】直通先で見られるいろんな顔を持つ東急車

直通運転を行う会社で私がよくあることとして、なぜか直通先でしかほとんど撮影したことないという現象があります。例えば東武車は東上線系統も伊勢崎線系統も東急線内ばかりですし、西武線も東急線内がメインとなっています。やはり東急沿線に繰り出すこと…

《旅日記》【乗車記】JR九州最長普通列車~停車駅が多すぎた区間快速列車!~

同じ列車に何時間も乗るというのは非常に忍耐力が必要なんですが、特急列車と違って普通列車だった場合は結構駅での停車時間を長めにとることも多い場合があり意外とリフレッシュできるというのが個人的な経験則としてありますが、乗り鉄の皆さんはいかがで…

《旅日記》【乗車記】JR九州最長普通列車~乗車時間4時間越えの普通列車に乗車!~

九州を走る最も所要時間のかかる普通列車は昨年のダイヤ改正前までは早岐発門司港行きの普通列車という化け物みたいに長崎の海沿いから佐賀を通って福岡は本州の玄関口まで走る抜けるとんでもない普通列車が存在していました。これが415系で運用されていたん…

《西鉄》【写真館626】急行運用に充てられる3000形の5両編成のレパートリー

西鉄の日中の優等列車は特急が6両編成、急行が5両編成で平日の急行のみが走る時間帯は急行でも6両編成が多く走るというようになっていますが、実際に見てみると代走がもう当たり前。平気で6両編成が日中の急行に入っていたり、充当形式も両数も日によってバ…

《相鉄》【写真館625】相鉄で一番いかつい顔をしている12000系の線内運用

まもなく開業から4年が経つ相鉄JR直通線、今年の春に東急との直通を開始したときのインパクトが強すぎてその存在感がかなり薄まってしまった、というかもはや相鉄に溶け込みすぎてJR車が走るなんて当たり前だろ、みたいな感じになっているのが非常に面白く感…

《近鉄》【写真館624】近鉄らしさ満天の2両編成の前パンが迫力ある優等運用

最近になってまたまたリニューアル内容が一新された近鉄の一般車、その様子は大きな変化をしており、最初の1620系VG23に続き大阪線や名古屋線用の2両編成で更新車が続々と登場しています。今回のような大規模なリニューアル工事は主にGTO-VVVF制御を積んだア…

《旅日記》【乗車記】3年間巡り合えてなかったあの車両と感動的な初対面!?

東海道新幹線の新型車両N700Sが登場したのが2020年、早くも3年が経過したわけですが、毎年何回かは東海道新幹線を使うにもかかわらずなかなか「S」にあたることが無かったオタクがここにいました。元々本数の多い東海道新幹線の中で数本の「S」を引き当てる…

《西鉄》【写真館623】時間限定で見られる西鉄の長編成の普通電車たち

西鉄の普通電車は北側のエリアで主に4両編成、南のエリアで主に2両編成のワンマンとなっていますが、北側ではラッシュ時とその前後を中心にそれ以上の長い編成になることも多く6両編成や7両編成の普通電車がみられるのが面白いところです。一応運用は形式ご…

《西武》【写真館622】今は見られなくなってしまった池袋線での2000系の前パン組成

少し前の話題になりますが、西武池袋線に在籍していた2000系の2両編成が新宿線に移籍してから気づけば半年ほどたっていました。池袋線の2両編成はおもに8両編成と連結して10両編成で運用されていましたが、40050系の増備により新宿線へ異動となりました。

《駅探訪》【JR東日本】ビフォーアフター!?開業3年経過した高輪ゲートウェイ駅

少し久しぶりの駅探訪シリーズ、今回は開業からまもなく3年半になる高輪ゲートウェイ駅を取り上げていこうかと思います。思えばコロナ禍に入る直前に開業した駅、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅同様に利用者が少なく人のいない駅と揶揄された時代もありました…

《JR九州》【写真館621】白い車体の流線形、九州きってのイケメン885系

特急列車というと一部の私鉄で走っている無料特急列車以外、乗車券以外の特別料金を徴収し、より速く目的地へ向かうという付加価値サービスを付与して、利用者に応じたサービス提供を図っているものというのが一般的?なものです。そして、最近はただ速いと…

《西鉄》【写真館620】西鉄で貴重な4ドア車の6000形と6050形の日中の普通運用

いよいよ夏休み最終日が迫っているという学生さんも多いさなか、夏休みの「な」の字もない社会人は今日もせかせかと通勤しているわけですが、学生の夏休みが終わると再び朝のラッシュがよりひどいものに戻っていくことになります。最近は在宅とか時差通勤と…

《グルメ記》【乗り鉄】お昼ご飯を食べにいざ「熊本」へ!~青春18きっぷ旅~

九州に住んでいるとあちらこちらから豚骨ラーメンの香りがしてきて、定期的にラーメンが食べたくなるんですよ。ただ、1つネックなのがラーメンに関しては横浜で育った私なので、福岡のラーメンはどうしても豚骨がきつくておいしいんですが、好みかと聞かれる…

《東急》【写真館619】ゲデモノぞろいの東横線で少数で走る5000系たち

東急東横線を走る8両編成、主に各駅停車と日中の急行の運用につく車両ですが、この8両編成奥が深いといえば底なし沼かのように奥が深すぎるのは有名な話でしょう。今でこそメトロが17000系がほぼ全編成統一された状態ですが、ちょっと前なんてメトロの7000系…

《近鉄》【写真館618】ほかの観光特急に負けない2階建てが迫力のビスタカー

最近一般車のリニューアル工事で絶賛話題中の近鉄、ここ1,2年ようやく一般車にもテコ入れがなされるようになったイメージがあります。数年前までは特急車ばかりに力が入れられており、ただでさえ7,8年新型車両が「しまかぜ」だけだっただけに最近の近鉄の動…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!