えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

ぺけ兄の旅日記

《旅日記》【搭乗記】黒塗りの高級な機体で快適な空の旅へ~SFJ51便搭乗記~

なんやかんやで、九州に移住してから旅での移動手段として飛行機の利用頻度が増え、この1年でもそこそこに利用しています。というわけで今回は羽田空港から福岡空港へ向けて戻る際に利用したスターフライヤーでの快適な空の旅を記事にしていきたいと思います…

《旅日記》【相鉄編】いよいよラストへ!スタンプラリータイムアタック最終回!

次回に引き続き相鉄のそうにゃんスタンプラリータイムアタックの第3回ということで、前回の希望ヶ丘を出るところから今回はスタートです。希望ヶ丘でスタンプを押して見ごとに後続の目黒線からの直通電車に乗車。10分待たずに非常に効率的に回収できたので大…

《旅日記》【相鉄編】夏のそうにゃんスタンプラリーdeいざタイムアタック!②

相鉄の夏のそうにゃんスタンプラリーのタイムアタック編第2回目ということで、今回は前回の湘南台からの続きです。星川から乗った快速湘南台行き、湘南台に到着するなり急いでスタンプを押して乗ってきた電車で折り返していきます。間の記事にも書いたように…

《旅日記》【相鉄編】夏のそうにゃんスタンプラリーdeいざタイムアタック!①

毎年この夏休みシーズンになると関東各鉄道会社がスタンプラリーを行うのは恒例行事のようになっています。コロナシーズンは中止にした会社もありましたが、また昨年あたりから復活してきて、今年もいろんなところでいろんなスタンプラリーが行われています…

《旅日記》アジサイ寺と呼ばれる「千光寺」へ、見ごろのアジサイ鑑賞へ

この時期になると雨の時期でじめじめして不快指数が非常に高い日が続きますが、梅雨の時期ならではなのがやはり「アジサイ」です。関東に住んでいた時はこの時期といえばやっぱり「鎌倉」という感じでしたが、九州にいると沿いうわけにもいかないので福岡県…

《旅日記》【バス王国ならでは!?】路線バスで高速道路を駆け抜けられる街!?

福岡といえばなんといってもバスの街、市内そこらじゅうを西鉄のバスが走っています。バスが無ければ生活ができないという人も多くいるぐらいバスが発展している待ちですが、その象徴として通常の路線バスなのに都市高速をぶっ飛ばしていく路線が多くあるの…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】平成筑豊鉄道編②~変わった駅名ばっかりだ!~

九州は北九州地域といえばなんといっても日本の産業革命期に産業の中心になった存在。小中学校の歴史の教科書でも「官営八幡製鉄所」を筆頭にこの北九州エリアが石炭の有数な発掘地として発展していったのは載っているはずです。そんな、北九州エリアも今は…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】~平成筑豊鉄道編①~令和に乗る平成の鉄道

気づけば令和になってもう4年が経つんですね。令和といえば4年前のちょうど5月から元号が変わりましたが、当時は新元号へのお祝いムードとともに令和ブームみたいに、令和の名を冠したものがよく登場したものでした。令和の1個前の平成の時もここまでお祝い…

《旅日記》【写真館585】多くの花が見ごろを迎えていた海の中道海浜公園

香椎線の旅で少しだけ触れた「海の中道海浜公園」、福岡市東区の中でも香椎から志賀島へ伸びる小さな岬のような部分に広がる国営公園です。電車で行けるのも強みですが、車も福岡市中心部から3,40分程度で行けるので、身近な自然の広がる公園として福岡市民…

《旅日記》【乗車記】蓄電池車両にすぐ隣砂丘!?さらに全国のJR路線で唯一の特徴も!

全国のJRの路線で唯一両端の終着駅がともにJR私鉄含めてほかの鉄道路線と接続がない路線はどこかご存知でしょうか?鉄道ファンにとっては有名な話かもしれませんね。それは、九州を走るJR香椎線です。香椎線は歴史で有名な金印が発見された志賀島の入り口で…

《旅日記》【写真館582】夜空に戻って来た花火大会~福岡市東区花火大会2023~

コロナもこの5月から医療法上の分類が5類相当に下げられたことで、各地で以前のイベントが多く再開されるようになり、人でも多く賑わいも戻ってきました。今回はコロナの影響で各地で中止されてきた花火大会について取り上げようと思います。夏の風物詩とも…

《旅日記》【写真館579】有明海の海とあまくさみすみ線の絶景スポットへ

三角線の旅第2弾の記事は三角線の車窓の中でもその魅力の半分以上を占める海をバックにした写真をアップしていきます。なんといっても有明海と雲仙の組み合わせが名物スポットとなっています。名物スポットへの最寄り駅としては「赤瀬駅」となっており、この…

《旅日記》【乗車記】天草から有明海眺めて熊本へ、「A列車で行こう」に乗って来た

九州を走るJRの特急は日本全国を走るJRの特急群の中でも一番斬新なデザインが多く、乗りたくなるような列車を多く走らせているというめーじが強いです。ただ、特急を走らせるだけでなく、観光特急も強く、どこぞの近鉄みたく古い車両を改造させて、豪華な観…

《旅日記》陶器の街のおしゃれなカフェで一服、矛盾する特急に初乗車!

上有田駅近くにあった陶器の展示や販売を行いながらコーヒーなども提供する喫茶店。おしゃれなスペースで一休みできる空間がありました。私もここでコーヒーを1杯いただき、店内をいろいろ見させていただきました。陶器をはじめ、そのほかにも雑貨類が販売し…

《旅日記》陶器の街「有田」へ、青春18きっぷでひたすら乗り継いで行く旅

西九州エリアといえばなんといっても唐津焼に有田焼、そして伊万里焼と焼のものが非常に有名なエリアになっています。中でも伊万里焼と有田焼の知名度は日本だけでなく世界に知られるものであるでしょう。今回はそんな陶器の街へ向かった旅を記事にしていき…

《旅日記》福岡の観光スポット「柳川」へ、春と初夏が入り混じった風景

福岡県の観光地といえば門司港などが有名であり、グルメで言うと福岡市も十分に楽しめるところです。しかし、よくよく考えてみるとここに行くべきという観光地は少なく、3つ挙げるとするとかつての玄関口の門司港、歴史の町である太宰府、そして今回取り上げ…

《旅日記》【乗車記】九州から信濃の国へ~「しなの」で名古屋から長野まで~

長野県というと東京からならあずさで1本、名古屋からもしなので1本で行ける範囲なのでどうしても距離が近く感じてしまいます。九州からとなると長野県中心に甲信越地方はなかなかにアクセスの悪い地方となっています。今回はそんな長野県へ田園都市線の生き…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】甘木鉄道編~福岡の穀倉地帯を走る~

太刀洗駅の目の前には以前取り上げた大刀洗平和記念館のほかにいくつかの飲食店があります。ちょうどお昼どきともいうことで、私も大刀洗の駅前にあるラーメン屋に入りました。開業したてほやほやなのか店の前にはお祝いの花が並んでいました。このラーメン…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】甘木鉄道編~アクセス抜群のローカル線~

佐賀県の福岡県との県境にある基山町にある基山駅からJR鹿児島本線と分岐して、福岡県の内陸方面へと盲腸線のように伸びる甘木鉄道。元々は国鉄甘木線として昭和14年に開業し、80年以上の歴史があるローカル線です。今回はそんな甘木鉄道に乗車してきた旅を…

《旅日記》【乗車記】相鉄・東急新横浜線の開業一番列車に乗って来た

真新しいホームで待ち構えていたのはヨコハマネイビーブルーの各駅停車浦和美園行き。もちろんメトロ車や東急車ではなく相鉄の車両。そしてここは天下のJR東海道線の神奈川の玄関口である新横浜駅の地下、いよいよこの瞬間がやってきました。東急と相鉄の開…

《旅日記》【乗車記】温泉の名所を結ぶ久大本線に乗ってきた②~日田から大分へ~

特急「ゆふいんの森」や特急「ゆふ」は九州最大のターミナルであり、新幹線との接続拠点でもある博多から鹿児島本線を南下し、その後久留米から久大本線に入り、由布院を経由して大分・別府へと走っており、大分の二大名湯を通る形で運行されています。それ…

《旅日記》【乗車記】温泉の名所を結ぶ久大本線に乗ってきた①

九州屈指の温泉が有名な観光地である別府や由布院などの大分県、その大分県北部を東西に走っているのが久大本線です。路線名称はこの路線の両端の地名から撮っており、起点の久留米と終点の大分の頭文字を取ったものとなっています。今回はそんな久大本線に…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】遠州鉄道②~浜松市内完結の路線を完乗へ~

遠州鉄道の高架区間である新浜松~上島間は浜松市中区で、本当に浜松市の中心部とその周辺のベッドタウンという町並みが広がています。沿線風景も都心から郊外へと高層ビルは少なくなり落ち着いた街並みに変化しますが、それでも住宅がひしめき合い人口が多…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】遠州鉄道編①~浜松からハマの赤いあん畜生へ~

静岡県第2の都市である浜松、政令指定都市にも指定されており市の面積も岐阜県高山市に次いで日本で2番目という広さを誇っています。静岡の鉄道といえば静岡全駅通過する「のぞみ」を有する東海道新幹線と東海道本線が東西を貫いており、主要な鉄道路線とな…

《乗車記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西鉄編~最終回:カメラで振り返る西鉄線~

前回の記事にて無事に貝塚線、天神大牟田線、甘木線、太宰府線の全線を当はできた西鉄の旅、最後は旅先で撮影できたよさげな写真をいくつかまとめてピックアップしていきたいと思います。1日ですべての路線を乗ることになったので、なかなか途中下車して駅周…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西鉄編⑤~学問の神様を拝みに太宰府へ~

菅原道真といえば学問の神様として有名な歴史上の人物ですね。平安時代に活躍した人物であり、右大臣などを務めたかなりの力を持った人物であったようです。形骸化していた遣唐使を廃止にする提案をしたのもこの菅原道真でした。この菅原道真ですが、権力抗…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西鉄編④~ローカル線の甘木線に揺られて~

私鉄全線走破旅の西鉄編、今回は大牟田駅に到着した後に折り返し電車まで時間があったので少し駅前を散策、海が近いということで何か海鮮系を取り扱う店がないか探してみました。しかし、昼間ということもありあまりやってない様子でした。(お店も少なめでし…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西鉄編③~大牟田線の特急に乗り大牟田へ~

西鉄福岡から今回は西鉄の特急電車に乗車して西鉄の本線である天神大牟田線を一気に南下していきたいと思います。今回乗車するのは5000形の特急電車。西鉄の特急といえば3ドアクロスシート車である3000形のイメージですが、今回やって来たのは5000形。個人的…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西鉄編②~夢の直通線からターミナルへ~

西鉄貝塚線は福岡市営地下鉄箱崎線との直通運転が想定されていたこともあり、両線の接続駅である貝塚駅は、両線のホームが1本で続いているような形になっています。西鉄貝塚線に乗ってきた乗客は列車から降りると天神・博多方面へと歩いていくと、階段を使わ…

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西鉄編~都心近くを走る2両のワンマン電車へ~

大手私鉄の全線走破旅、今回は一番西にある西日本鉄道こと通称「西鉄」に乗っていきます。西鉄といえば関東にいた人間からするとなんとも地味な存在だったのですが、いざ九州に来てみるとやはり大手私鉄ということもあり、その存在は沿線地域にといっては非…

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!